最終更新日:2025/4/25
特別養護老人ホーム 聖愛園
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務全般及び付帯業務 ※介護業務について:食事介助、入浴介助時に身体観察等、オムツ交換も介護スタッフの状況を見て行う場合がございます。 一応看護・介護は分けていますが、状況によってはお手伝いをすることもあります。
【例】 ≪午前中≫ ・申し送り、胃瘻注入、口腔ケア、処置、検温、内服の確認、巡回、カルテの記入 ≪午後≫ ・口腔ケア、検温、巡回 ・内服の確認、夕の胃瘻の準備、カルテの記録 ・夕の胃瘻注入、明朝の胃瘻の準備、遅番への申し送り など ・機能訓練としての生活リハビリテーションを介護職員や看護職員などが実施することもあります。 ・また、日々の健康管理や服薬等の支援は、施設内の医療従事者及びその他の専門職が、西武入間病院の院長先生のお話を元に連携と協同して行っています。年に1回、西武入間病院で健康診断も行われます。
確認中
西武池袋線『入間市駅』南口より、箱根ヶ崎駅行きバス、二本木地蔵前行きバスにて『元狭山停留所』下車より徒歩2分 または、二本木博物館行きバスにて『二本木停留所』下車より徒歩10分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・誠実に利用者様やご家族に対応していただける方。 ・人のつながりを大切にし、人の役に立つ仕事にやりがいを感じる方です。 ・利用者様に寄り添い真心をこめたケアを提供していきたい方。 ・温かなコミュニケーションの中で、利用者様に安心安楽に過ごしていただきたいという思いをお持ちの方。 ・素直で、利用者様・スタッフを尊重する気持ちをお持ちの方。 ・看護師として勤めて利用者様のために尽くしながら、ワークライフバランスも大切に働きたい方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 突発的に、急変が起きた場合は発生する場合もございますが、慢性的な時間外労働はほとんどありません。
年間休日:116日 有給休暇:法定通り
想定年収 | 3,531,600円〜 |
---|---|
想定月収 | 263,000〜328,000円 |
賞与 | 2.2カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:198,000円‐263,000円 ※経験者は法人規定で加算査定致します。 ・資格手当:30,000円 ・業務手当:30,000円 -下記該当した場合のみ支給- リーダー手当:5,000円 年末年始手当(12/30-1/3 ):2,000円/回
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円まで
【住宅手当の詳細】 ※賃貸・世帯主:最大25,000円/月 持家・世帯主:3,000円/月
【扶養手当の詳細】 ※配偶者:16,000円/子ども:5,500円(18歳未満・2人目まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
マイカー通勤可能(2kmから手当支給)
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
入社後の研修としては、毎月全職員対象のオンライン研修があり、レポートを提出することで完了となります。外部研修はありません。独り立ちまでの期間は人によって異なりますが、在籍しているスタッフでフォローしながら安心してお勤めいただけます。
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 | |
常勤 | 非常勤 |
1名(3-4名想定) | 非常勤2名、派遣2名 |
【看護師年齢層】 30代-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 84名
【介護職員人数】 36名(常勤21名、非常勤15名)
【協力病院】 西武入間病院、武蔵の森病院
【平均介護度】 3-4
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 数名
【オンコールについて】 オンコール:外部委託したためありません。
【入浴介助】 身体状況別に2つの入浴形態を用意し、週に最低2回以上の入浴介助を実施できるようにしています
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
【関連事業所】 介護老人保健施設アヴニール
当施設では「公平なケア」「気づきのケア」「予測のケア」「安心・安全のケア」という4つの基本ケアを大切にしています。看護業務と介護業務は現在ほぼ分担できており、介護業務のメインは介護士が行っています。 ・利用者様のなかには胃ろうやインシュリン注射の管理を行っている方がおります。 ・スタッフ間では毎日ミーティングを行い、情報共有を密に行う体制が整っています。委員会活動も積極的に行っており、入浴委員会や褥瘡対策委員会、安全・感染衛生委員会などが開催しています。。 ・入社後の研修としては、毎月全職員対象のオンライン研修があり、レポートを提出することで完了となります。外部研修はありません。独り立ちまでの期間は人によって異なりますが、在籍しているスタッフでフォローしながら安心して働くことができます。
箱根ケ崎駅 / 金子駅 / 仏子駅
西武池袋線『入間市駅』南口より、箱根ヶ崎駅行きバス、二本木地蔵前行きバスにて『元狭山停留所』下車より徒歩2分 または、二本木博物館行きバスにて『二本木停留所』下車より徒歩10分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙スペース有
2025/4/25
2025/7/24
\転職先のご相談はコチラ/