最終更新日:2024/12/10
佐藤病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
早番 | 07:30〜16:30 |
早番 | 07:00〜16:00 |
遅番 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業無し
〜詳細〜 回復期病棟は月5.5時間程(ほとんどがカンファレンスでの後残業です)
有給消化率:60%程度
・年間休日:121日 ※下記休暇を含む会社カレンダーによるシフト制 ・リフレッシュ休暇:6日 ※年度替りの4月から付与開始、入職時期により付与日数が異なります。 ・年末年始休暇:5日(シフトにより各自調整が必要) ・創立記念日(6月3日) ・有給休暇:法定通り(6ヶ月後より10日) ・その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
想定年収 | 3,180,000〜4,524,000円 |
---|---|
想定月収 | 265,000〜377,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(2019年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:180,000円-275,000円 ・資格手当:20,000円(看護師)、15,000円(准看護師) ・夜勤手当:18,000円/回(看護師)、15,000円/回(准看護師) ・精勤手当:10,000円 ・賞与4.0ヶ月(前年度実績)
年1回(4月)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限月額50,000円(実費支給)
【住宅手当の詳細】 上限25,000円 支給制限有り:寮に入れない方や、実家が遠い方など。
【保育手当の詳細】 最大で50,000円です。 産休育休取得者は50,000円で、未取得者は30,000円です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 無し
【利用料】 規定による 駐車場代込
【詳細】 入居条件:常勤正社員、単身、通勤所要時間1時間超の方、40歳まで(資格不問)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:1,000円
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・月に1回程度、研修や勉強会に参加します。基本的に業務時間内です。 ・中途入社が多いため、レベルにもよって必ずしもプリセプターがつくわけではありませんが、夜勤が難しい方には6ヶ月程度日勤を経てから実施など、各々のペースに合わせます。
看護師在籍数 | |
---|---|
約80名 | |
夜勤時 | |
・一般病棟、回復期病棟:看護師2名+介護士1名 ・療養病棟:看護師1名+介護士1名 |
【ママ・パパナース】 在籍多数
【病床数】 125床
【介護職員人数】 ・コメディカル数:PT24名、OT7名前後、ST3名。 回復期はかなり充実しています。
【医師人数】 11名
【電子カルテ】 無し ・紙カルテ ・SOAP
【看護方式】 ・チームナーシング+機能別
【病棟や患者層の特徴】 ・一般病棟 3分の1が透析患者。ほとんど救急車は来ない(月1桁の時もある)ので、江南厚生、一宮市民などからの早期転院や、外来からの入院患者が主です。 人工呼吸器は3台ありますが、今はあまり使っていません。 ・回復期病棟 江南厚生が回復期をなくしてから患者数が増えました。 物忘れ外来を行っているため、認知症患者が多いです。 脳外:整形=5:5くらい 回復期リハビリテーション病床入院基本料Ⅱ
【夜勤回数目安】 4回-5回程度/月
【病棟について】 ・一般病棟:38床 ・回復期病棟:60床 ・療養型病棟:27床 ・透析室:58床 ※回復期病棟稼働率:97.2%でほぼ満床です ※平均在院日数:一般病棟17日・回復期、療養病棟:92日(2020年度現在)
【オペについて】 ※オペはシャント形成術くらいで、基本的に透析室が担当です。
【関連事業所】 ・さとう病院(犬山市) ・さとう病院デイケアセンター(犬山市) ・介護保険センターさとう(江南市)など
江南駅 / 布袋駅 / 柏森駅
名鉄犬山線江南駅から徒歩15分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、透析、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2024/12/10
2025/3/10
\転職先のご相談はコチラ/