最終更新日:2025/2/5
ケアホーム ディア・レスト可部
准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務および付帯する業務 [医療行為について] PEG、インシュリンの方はおらず医療行為はほとんどありませんが、今後入居されてくる可能性はあります。 透析の方はおり、3ヶ月に1回程度、何名か採血を行うことがあります。 [介助について] 介護と看護は基本分担しているため身体の負担は軽いです。 入浴介助、おむつ交換は主に介護の仕事ですが、時々手伝うこともあります。食事介助は看護師も行います。
確認中
JR可部駅から徒歩15分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
日勤 | 09:30〜18:30 |
---|---|
早番 | 07:30〜17:30 |
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 月1時間程度
[休日] 週休4週8休制(固定休:無し) ※休み相談可能 [休暇] 有給休暇:法定通り 育児休暇・産前産後休暇・介護休暇・慶弔休暇 [年間休日] 111日
想定年収 | 2,784,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 189,000〜258,650円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 (前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:172,000円-240,650円 ・資格手当:10,000円 ・夜間手当:1,000円/回(オンコール7-8回程度)
[昇給額] 1月あたり500円-4,900円(2020年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 協力医療機関で託児所のような場所(二宮内科の託児所)があります(満員であれば利用不可) 本来は5万円ですが、2万円で利用できます。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 ※60歳以上の場合は嘱託職員で相談可能(賞与、昇給なし) 再雇用:有り(65歳まで) ※65歳以上は時給制になります。
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師数7名(40代、50代、60代) | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 1名+1名(派遣) |
日勤時 | |
基本的に3名(最大5名) | |
夜勤時 | |
介護師のみ・オンコール制 |
【看護師年齢層】 平均年齢50代半ば
【ママ・パパナース】 在籍有り
【介護職員人数】 30名
【協力病院】 二宮内科、井口医院、安佐市民病院など
【平均介護度】 2.2
【定員に対しての入所率】 95%
【経管栄養/インスリン使用者数】 数名
【オンコールについて】 月1-2回 オンコールは4人でまわしています。 (日替わりです) 鳴るのが月に2-3回、かけつけはほとんどありません。 (立て続けに看取りがあったりすると、重なるかもしれません)
【入浴介助】 皮膚観察
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
制服:貸与有り
<業務内容> 医療行為について: PEG、インシュリンの方はおらず医療行為はほとんどありませんが、今後入居されてくる可能性はあります。 透析の方がおり、3ヶ月に1回程度、何名か採血を行うことがあります。 介助について: 介護と看護は基本分担しているため身体の負担は軽いです。 入浴介助、おむつ交換は主に介護の仕事ですが、時々手伝うこともあります。 食事介助は看護師も行います。 <職場について> 行事: 行事に力入れていてほぼ毎日のようにイベントがあります。 七夕会や夏祭り、クリスマス会などの季節行事だけでなく、体操、笑いヨガ、手芸倶楽部、パットゴルフ、麻雀など沢山のイベントを行っています。 その他福利厚生: 夏バテ防止のため、全スタッフに「柳橋 こだに」のうなぎ弁当を支給されています。 整体マッサージ、カープ年間指定チケットなどもあります。 研修制度が充実しており、キャリアデザインが描けます。
可部駅 / 中島駅 / 上八木駅
JR可部駅から徒歩15分
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/2/5
2025/5/6
\転職先のご相談はコチラ/