最終更新日:2025/4/21
桜十字熊本宇城病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務全般 【病棟】 バイタルチェック 服薬管理 注射、点滴、採血、吸引 医師の指示のもとにおける処置 各種ミーティング、カンファレンス、勉強会 カルテ記録 【透析室】 透析開始までの準備 バイタルチェック 穿刺、抜針、止血等 指示受け、申し送り その他、採血や伝票準備、室内清掃、環境整備等の付随する業務全般
変更なし
小川熊本駅より徒歩13分
変更なし
3人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
皆様からのご応募お待ちしております 慢性期看護にご関心をお持ちの方(ブランクがある方もお問い合わせ下さい) 病院でのお勤め先をお探しの方
日勤 | 08:45〜17:00 |
---|---|
準夜勤(3交代) | 16:00〜24:00 |
深夜勤(3交代) | 23:30〜09:30 |
夜勤(2交代) | 16:00〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] 病棟:シフト制 透析室:日曜日固定休み+シフト制によるお休み [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) [年間休日] 110日
想定年収 | 3,719,500〜3,952,000円 |
---|---|
想定月収 | 256,000〜271,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 前年度実績 年2回 ※非常勤は対象外 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:185,000円-200,000円 資格手当:13,000円 ベースアップ手当:4,000円 皆勤手当:6,000円 準夜手当:5,500円/回(月4回程度) 深夜手当:6,500円/回(月4回程度) <以下は該当者に支給> 日祝手当:500円/回 住宅手当:4,000円-6,000円 扶養手当:2,000円-8,000円
年1回 1月あたり0円-5,000円(前年度実績) ※非常勤は対象外
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限10,000円/月) ※非常勤は対象外
【住宅手当の詳細】 単身4,000円・世帯6,000円(賃貸でかつ契約主) ※非常勤は対象外
【扶養手当の詳細】 18歳未満のお子様、60歳以上のご親族:2,000円/名、配偶者:8,000円 ※非常勤は対象外
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
【その他福利厚生】 社員食堂(ビュッフェ形式)1食350円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
社会保険は20時間以上から加入可能
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 職員専用の託児所を設けています。預かり対応は0歳児から。敷地内にあるので出勤時に一緒に来られるほか、勤務中の子どもの急病、授乳などにもすぐ対応でき、便利で安心。お孫さんの預かりも可能なので、シニア世代の方にも利用していただけます。 日々の保育内容も充実しており、運動会やクリスマス会等、季節ごとのイベントも。利用している職員から好評です。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上で支給 ※非常勤は対象外
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで(常勤勤務可能、賞与は1ヶ月下がります) 65歳以上の雇用:嘱託職員雇用(1年更新) 給与:定年後に検討し提示していますが、過去の例では下限を下回ることはありません 賞与:基本給の2.5ヶ月分(2020年度実績)※経営状況に応じて支払い ※退職金なし
ブランクサポートあります
中途プリセプター制度 |
---|
[看護研究]有り [勉強会]ビデオ研修有り [医療安全勉強会]数ヶ月に1回開催(勤務時間内)
看護師在籍数 | |
---|---|
72名 | |
日勤時 | |
[障がい者一般病棟(南病棟)]看護師10-12名+看護助手3-4名 [障がい者一般病棟(本館2階)]看護師10-12名+看護助手6-8名 [医療療養病棟(本館3階)]看護師8-10名+看護助手8-10名 [医療療養病棟(本館4階)]看護師8-10名+看護助手10-12名 | |
夜勤時 | |
[障がい者一般病棟(南病棟)]看護師2名 [障がい者一般病棟(本館2階)]看護師2名+看護助手1名 [医療療養病棟(本館3階)]看護師1-2名+看護助手1名 [医療療養病棟(本館4階)]看護師1-2名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 30-40代が多く在籍しています。
【ママ・パパナース】 多くの職員が子育てしながら活躍しています。
【病床数】 257床
【医師人数】 常勤医師6名
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 チームナーシング+機能別
【看護基準】 15:1 一般病棟 ┗[障害者一般病棟(南病棟)] 15:1 [障害者一般病棟(本館2階)]15:1 療養病棟 ┗[医療療養病棟(本館3階)]20:1 [医療療養病棟(本館4階)]20:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科/循環器内科/消化器内科/糖尿病内科/脳神経外科/老年内科/腎臓内科/人工透析内科/放射線科/整形外科/リハビリテーション科 一般病床と療養病床の両方を持つケアミックス型病院で、慢性期の患者様がほとんどです。 多職種間のチームワークの良く、カンファレンスでは医療職から支援室まで一緒になって意見交換しますし、入院の受け入れが決まったときはスタッフが自然と話し合いを始め、その場で受け入れ病棟を決めていたりします。 とても良い関係性を構築しています。
【夜勤回数目安】 各夜勤4回程度/月
【病棟について】 【障害者一般病棟(南病棟)】 ・患者様・疾患の傾向 維持透析の管理を行い、病状安定へのアプローチ 脳疾患、肺炎、心不全等による廃用症候群への対応や悪性新生物による終末期の対応 地域性として高齢者が多くまた急性期病院からの転院で施設や自宅での介護困難な患者さまの受け入れを多く対応しています。 ・看護師の傾向 40代の看護師が最も多く中堅として頑張っています。20-30代の子育て中の職員や妊婦も多く、 子育て中急な休み希望も周りのスタッフのシフト変更等の協力でスムーズな対応も出来ています。 ・求職者へメッセージ 慢性期や終末期を安心して過ごしていただくためスタッフで一丸となりあたたかな対応に努めております。 残業も少なく子どもの行事等の出席もほとんど可能なシフト作りを行っています。 看護師としての生きがいを穏やかな環境下で一緒に見つけませんか。 <対応する診療科> 人工透析内科、循環器内科、糖尿病内科、リハビリテーション内科 看護方式:チームナーシング+機能別 病床:45床 15対1 休み希望:月3日迄 平均勤続年数:12年 受け持ち患者数:3-4名 スタッフ:看護師:8名 准看護師:10名 看護助手:6名 常勤:24名 残業:少ない方は月2時間 多い方は月6時間 平均月4時間 日勤体制:看護職:10-12名 看護助手:3-4名 夜勤体制:看護職:2名
≪院長のご挨拶≫ 2019年、「桜十字熊本宇城病院」として新たなスタートを切った当院は、患者さまの療養環境を整えるべく、大規模な病院改修工事を開始し、2年3ヶ月をかけ全館の医療環境を整備しました。 より良い環境が整ったこの場所から、患者さまの生活に即したリハビリテーション・治療を提供し、患者さまがご自宅に戻り、住み慣れたマチでいつまでも自分らしい生活を続けていただけるよう取り組んでまいります。また、地域の皆様の健康促進を目的とした健康イベントを開催する等、地域交流にも積極的に参加し、地域の皆さまに愛され、気軽に頼っていただける病院を目指し努めてまいりますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
小川駅
小川熊本駅より徒歩13分
病院(療養型)
内科、消化器科、循環器科、透析、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/21
2025/7/20
\転職先のご相談はコチラ/