最終更新日:2025/4/16
細木病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
細木病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも細木病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 各病棟配属 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・病棟で担当する患者様に対する看護業務 ・看護記録の作成・管理(電子カルテ使用) ※配属先は本人希望と適性により決定
確認中
≪自動車≫ ・JR「高知駅」より車で約10分 ・高知空港より車で約30分 ・高知インターチェンジより車で約20分 ≪電車≫ ・JR「円行寺口駅」より徒歩約10分 ・土佐電鉄「上町二丁目」より徒歩約5分
確認中
5人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
急性期・回復期・慢性期・ホスピスに加えて精神科医療も提供している病院なので、何かを極めたいというよりも総合的な対応力が身に付きます。休みの多さや融通が利くことから、ワークライフバランスはしっかり取りたいけど看護はきちんとしたい、スキルを落としたくない方にピッタリです!
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
準夜 | 16:30〜01:00 |
深夜 | 00:30〜09:00 |
夜勤 | 16:30〜09:00 |
※配属部署によって、就業時間1‐3の時間帯以外の時差出勤があります。詳しくは面接時にご説明いたします。 ※2交替、3交替選択制
日勤:45分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 月1-5時間程度 ※入院患者の容体急変などの場合は残業が発生する場合があります。
[休日] 週休2日制 [休暇] 法人独自の有給休暇有り [年間休日] 前年度実績123日
想定月収 | 219,400円〜 |
---|---|
賞与 | 3.6カ月/年 年2回(2022年度実績) ※採用時期により、初年度のみ夏季又は冬季のみの支給になる場合があります。 ※一部人事考課も反映させています |
~給与・待遇内訳~ [基本給]※経験年数による加算あり 看護師:186,800円‐254,400円 准看護師:156,000円-221,300円 [職務手当] 看護師:21,500円-28,500円 准看護師:16,500円-23,000円 [夜勤手当]準夜勤4,200円、深夜勤4,900円(各4回で試算) [処遇改善手当]看護師14,000円、准看護師10,500円
1月あたり1,300円-2,700円(2022年度実績) ※昇給は55歳迄 ※一部人事考課も反映させています
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 月額上限20,000円迄
【福利厚生】 福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入、様々な優待・特典あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [名称]院内保育所「チャイルドルームほそぎ」 ※10年程前から託児所は外部の会社と委託契約になっています。 [所在地]院内 [対象年齢]0歳-就学前迄 ※就学前からこちらの託児所を利用されているお子さんに限り、小学校3年生まで一時預かりは相談可能。 [利用料]満1歳まで:月額17,000円、1-3歳まで:月額15,500円、3歳以上:月額14,000円 ※時間預かりの場合、1時間120円(食事は1食150円) [開園時間]24時間対応(ただし毎月12・18・24・30日は夜間保育はありません) 毎月12・18・24・30日は夜間保育がありません。原則19:00で閉園します。 夜間保育のない日の翌日は、8:00からのお預かりとなります。 [名称]病児・病後児保育所「キューピットハウス」 [所在地]院内 [対象年齢]0歳-就学前迄 [利用料]1回2,300円(食費300円を含む) [開園時間]月-土の8:00-18:00(お迎えの時間厳守)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り(条件有り)
自己負担金:2,000円/月(マイカー通勤規定あり)
マイカー通勤の場合は住所地により職員駐車場が利用出来ます
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳迄
<在籍する専門看護師・認定看護師> ・がん看護の専門看護師:1名在籍 ・糖尿病看護の認定看護師:1名在籍 ・皮膚・排泄ケアの認定看護師:1名在籍 ・感染管理の認定看護師:1名在籍 ※専門・認定看護師資格支援制度あり
夜勤時 | |
---|---|
一般病棟:看護師4名 看護助手0名 回復期病棟:看護職員 2 名と介護職員 1 名の計 3 名 地域包括ケア病棟:看護職員のみ 3 名 療養病棟・精神科病棟:看護師2名、看護助手1名 |
【病床数】 456床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシングと一部機能別看護(※地域包括は機能別看護)
【看護基準】 急性期一般病棟入院基本料1(7 対1) 回復期リハビリテーション病棟入院基本料1(13 対1) 地域包括ケア病棟入院料2
【救急搬入件数】 月平均 190件
【病棟や患者層の特徴】 急性期-終末期に加え精神科と、ひととおりの医療を提供するいわばスーパーケアミックス病院です。 建物はやや古いですが(新館、旧館あり)、内部はきちんと整理整頓され清潔な印象です。 65年以上にわたり地域基幹病院として貢献してきた病院です。 認定看護師や専門看護師も在籍している病院で多少の忙しさはありますが、給与や休みなど労働条件に非常にバランスのとれた病院です。
【病棟について】 【病床数】456床 緩和ケア病棟:12床 新1病棟(回復期):52床 回リハ入院料1 新2病棟(地域包括ケア):60床 地ケア入院料2 新3病棟(急性期):60床 急性期一般入院料4(内科・整形外科・小児科) 南1病棟(慢性期):52床 医療療養入院料1 南2病棟(慢性期):49床 医療療養入院料 南3病棟(慢性期):30床 障碍者10:1基本料 北3病棟(精神科急性期閉鎖・解放):40床 北4病棟(精神科閉鎖):53床 北5病棟(精神科閉鎖・解放):48床 【急性期】 入院件数:120/月 【回復期】 在宅復帰件数/月:20 名前後/月 平均の在院日数:60日前後 脳外/整形それぞれの割合:整形外科メイン(脳外は少数) 入院件数:20/月 経管栄養と食事介助の割合:経管栄養 1 割、食事介助 9 割 【地域包括ケア】 在宅復帰件数/月:57 名前後/月 平均の在院日数:20 日前後 入院件数:60-70/月 どんな疾患がメインなのか:肺炎、圧迫骨折、尿路感染症
【オペについて】 30 件/月、(整形:人工関節(膝・股・肩)、脊椎疾患、腱板断裂が多い)外科:乳がん、鼠経ヘルニア、虫垂炎等 OPE室:2部屋 麻酔科医:1名 専属:7名、他に外来とオペ室を兼務している看護師長1名 オンコール無し、2-3件/日(オペがない日もあります)
【ワークライフバランス】 高知県ワークライフバランス推進企業になっておりONOFFの切り替えが出来ることがウリです! ・年間休日123日(年度により多少変化有)あり加えて有給休暇所得率平均50% ・看護部長方針で月に11日は休みを入れるように指示 ・希望休を2か所(2-4日) 特に希望優については各病棟師長がシフト組みをがんばっているそうで院内アンケートで「休日の希望が通る」をチェックした人が92.4%とすごく多いみたいです。 【意見や悩みを相談しやすい】 看護部長・副部長が現場の声を聞くように心がけており、現場を回り、1ON1を計画的に実施! その活動をする前後で、院内アンケート「看護部で良かった」項目が20%もUPしました。 【子育て両立ができる環境】 24時間稼働する託児所があります! 0歳から就学前まで利用でき、月額支払い預ける事ができるだけではなく一時預かりも出来ます。
上町二丁目駅 / 上町四丁目駅 / 上町一丁目駅
≪自動車≫ ・JR「高知駅」より車で約10分 ・高知空港より車で約30分 ・高知インターチェンジより車で約20分 ≪電車≫ ・JR「円行寺口駅」より徒歩約10分 ・土佐電鉄「上町二丁目」より徒歩約5分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
あり(屋内禁煙)
2025/4/16
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/