最終更新日:2025/2/5
阿蘇温泉病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務全般及び付帯業務全般 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・注射、点滴、採血 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等
変更なし
・熊本駅から JR豊肥本線別府行き特急あそ号で約1時間、阿蘇駅下車 九州産交バス内牧駅方面行きへ乗り換え約15分、阿蘇温泉病院前で下車 ・大分駅から JR豊肥本線熊本行き特急あそ号で約1時間50分、阿蘇駅下車 ・熊本インターから 国道57号線を阿蘇方面へ車で約50分、国道212号線を6km
変更なし
1人
試用期間 6ヶ月間 試用期間中の労働条件:住宅手当は入職後半年で付きます。
時短正職員制度あり!24時間託児所も完備しており、子育てをしながら活躍する看護師が多く在籍しております。同じような環境の仲間がいるため、育児にも理解があり、助け合いながら家庭を大切にすることができる就業環境です。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
早出 | 07:00〜16:00 |
遅出 | 10:00〜19:00 |
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 月平均2-5時間程度
【休日・休暇】 公休年間123日(有給含まず) 完全週休2日 夏季休暇2日、冬期休暇4日 有給休暇法定どおり付与 ※希望休:3日、但しそれ以外でも相談は可能。 ※年間休日を107日にして、別途手当支給とする働き方も可能 ・透析室 日曜固定休みの週休2日
想定月収 | 161,000円〜 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 ※初年度はこの限りではありません ※日勤のみの場合は、限定正社員になるため賞与が減額。 ※賞与は試用期間を終え、本採用になってから算定します。 夏の賞与:7月(算定基準12月-5月の勤務実績) 冬の賞与:12月(算定基準6月-11月の勤務実績) 年度末賞与:法人の業績による |
~給与・待遇内訳~ ≪看護師≫ 基本給:190,000円- 資格手当:10,000円 住宅手当:20,000円※20,000円は半年後から付与(敷金・礼金病院負担) ≪准看護師≫ 基本給:156,000円- 資格手当:5,000円 住宅手当:10,000円※10,000円は半年後から付与(敷金・礼金病院負担) ≪共通手当≫ 皆勤手当:5,000円 ※日勤のみの場合は、限定正社員になるため賞与が減額。
年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限18,200円まで
【住宅手当の詳細】 10,000円-20,000円 ※半年後から付与(敷金・礼金病院負担)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 ・託児所:365日・24時間託児所有り ≪託児所詳細≫ ・施設名 くるみ幼育園 ・預け時間 24時間対応 ・営業日 365日・土日祝も稼動 ・HP http://www.asospahp.jp/kurumin/kurumi.html ・利用料金 1人目:1日500円・半日300円、2人目:1日350円、半日210円 (保育料、日用消耗品代、教材費、冷暖房費、おやつ代を含む/弁当・水筒は持参) 夜間利用=1回1,000円追加(今後、夜間利用者が増えていけば金額変更可能性あり) ・単発利用 可能 ・預け可能年齢 6ヶ月-小学校6年生まで受け入れ可能 (学童も有) ・利用人数 朝-夕方までの利用=14名-15名程度/朝-幼稚園-夕方までの利用=10名程度 ・食事 弁当・水筒持参 お弁当のヒライでお弁当を頼めば、1食=200円で提供も可 ・お休みの日の利用 仕事以外の日にも1ヶ月に2回可能 (美容室・銀行・役場など用事を済ませたり、子どもを預けてリフレッシュしてほしいため) ・その他 近隣への幼稚園バスが出るため、幼稚園へ預けて、再度託児所に戻ってくる利用をしている方多数。
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 男子寮・女子寮共にあり。 月18,000円(光熱費込み)
【詳細】 台所・風呂は共同 男子寮:台所・トイレ・風呂(職員用温泉) 共同 女子寮:台所・風呂(職員用温泉) 共同、トイレは部屋についています。 ※基本は単身者 病院の近くに敷金返金なしで、33,000円(駐車場込み)で借りられ、買い物など便利な物件もご用意があります。 マンションも法人名義で借りてくれるため、本人は家賃のみ負担となります(+住宅手当も有)。 阿蘇市・郡、菊池市・郡内であれば支給対象です。ただし本人が世帯主・名義人であることが条件です。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
1,000円
有り
勤続3年以上から対象
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 基本的には70歳までの再雇用可能となりますが、それ以降もお元気であれば雇用は可能です。66歳までは65歳時の年収をお支払いしますが、67歳以降は65歳時の年収の80%が年収となります。月々の支給につきましては、年収を14で割った数字が支給額となります。賞与も年収÷14の数字で支給がございます。
中途プリセプター制度 |
---|
准看護師の方には看護師取得を目指してもらえる環境。奨学金有。
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師:50名、准看護師:60名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師3名 緩和ケア病棟:看護師1名 療養病棟:看護師1名、ケアワーカー1名 |
【看護師年齢層】 42歳程度
【病床数】 260床
【医師人数】 14名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1 緩和ケアは7:1
【救急搬入件数】 月10件
【病棟や患者層の特徴】 2019年10月に【耳鼻咽喉科】、2020年1月からは【整形外科・神経内科】の常勤医を擁して、より幅広い疾患に対応可能になりました。また、私たち阿蘇温泉病院を中心とした坂梨会グループは緩和ケア・透析治療に特化した「桃花水」、介護老人保健施設である「愛・ライフ内牧」、居宅介護支援・訪問介護・訪問看護である「春草苑」、デイサービスの「宝泉郷」、住宅型有料老人ホームの「みずあさぎ」、そしてケアハウス茶寿苑と多くの施設を運営し、病気の治療だけでなく、生活そのものも支えていくシステムを構築しています。
【病棟について】 【診療科目】 内科,消化器科,腎臓内科,循環器科,整形外科,泌尿器科,産婦人科,耳鼻いんこう科,歯科,人工透析内科,麻酔科,神経内科,小児科 【病院概要】 総病床数260床 一般54床10:1(うち緩和ケア15床7:1) ※2021年4月から15:1に変わりました。 医療療養206床25:1
【1日の外来人数】 約180名
【オペについて】 あり(消化器内視鏡手術他)
【分娩について】 お産はとっていません。
ワークライフバランス 私たちの病院では、全職員にとって働きやすい病院づくりを目指しています。 その一環として、子育て中の方が仕事と育児を両立しやすい仕組みを整えています。 ・福利厚生 くるみ保育園 働くお父さん・お母さんを支援しています。 詳しくは、下記、URLをご確認くださいませ。 http://asospahp.jp/kurumi/ ・育児休業 1歳未満の子どもを養育する場合、職種や男女に関係なく取得可能 連続3日の範囲であれば有給 ・育児短時間勤務 小学校就学前の子どもを養育する場合勤務時間を1日6時間(週30時間)に短縮 ・子の看護のための休暇 小学校就学前の子どもがいる場合、子どもが病気やケガの場合に年5日 ・深夜勤務・超過勤務制限 小学校就学前の子どもを養育、又は父母等を介護する場合、深夜勤務の免除、超過勤務を月24時間、年に150時間以内に制限 ・介護休暇 配偶者、父母、子、配偶者の父母等を介護する場合、家族1人当たり通算93日間の範囲内 ・介護短時間勤務 勤務時間を1日当たり6時間(週30時間)に短縮。家族1人当たり通算93日間の範囲内
内牧駅
・熊本駅から JR豊肥本線別府行き特急あそ号で約1時間、阿蘇駅下車 九州産交バス内牧駅方面行きへ乗り換え約15分、阿蘇温泉病院前で下車 ・大分駅から JR豊肥本線熊本行き特急あそ号で約1時間50分、阿蘇駅下車 ・熊本インターから 国道57号線を阿蘇方面へ車で約50分、国道212号線を6km
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、小児科、産婦人科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/2/5
2025/5/6
\転職先のご相談はコチラ/