最終更新日:2024/6/14
岡本石井病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務全般および付帯する業務
確認中
しずてつバス「小川中学校」下車徒歩1分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・優しい看護のできる方(経験は問いません) ・地域の患者さんのために、地域の看護師で、貢献したいという気持ちを持って看護ができる方 ・忙しすぎる急性期やベッドがあまり動かない療養ではなく、回復過程に関われる環境ややりがいを求めている方 ・オペ室経験、循環器(心カテ)や救急外来経験のある方は経験活かして頂けます -病棟・内視鏡室・オペ室・外来にて募集あり- 看介護部長は大変温かく優しい人柄です。お一人お一人の看護観を大切にしますので、ご配属、働き方等一度ご相談ください。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
※夜勤回数:平均5〜6回(少なめ相談も可能です)
日勤:60分 夜勤:120分
残業4時間/月
〜詳細〜 一般:4時間 療養:ほとんどなし 回復期リハビリテーション:3-4時間 外来:多少あり。土曜日が半日。木曜日は遅め診療時間で対応している診療科があるため、遅番のような対応があります。
[休日] 4週8休制、祝日の日数分 夏季休暇なし [年間休日] 118日
想定月収 | 304,000円〜 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:209,000円(3卒)-、211,000円(4大卒)- 経験加算は経験年数×2,000円 調整手当:10,000円/月(入職初年度は支給されないケース有り) 職務手当:15,000円/月 夜勤手当:20,000円/回 ※月給は月4回で算出 ※扶養手当はありません。 【賞与】4ヶ月
[回数]年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限17,000円/月(実費支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【託児所対象年齢】 生後2ヵ月~小学校就学前まで 【託児所利用料金】 月極保育:30,000円/月(食事・おやつ代含) 【託児所運営時間/曜日】 時間:7時~20時まで 利用可能曜日:月~土 *日祝は預け不可 【一時利用】 有り。半日単位で3,000円~4,000円。食事代は別。
車通勤:可能
扶養内/車通勤の可否:可
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 60歳以降の給与について:基本的には変動なし
定年になる看護管理者さんもいますが、その方も入って、この1-2年の変革期には教育もしっかりやっていく体制を整えています。 経験浅くてもきちんと指導してくれます。 シュミレーション研修や、講義など諸々対応しています!
教育担当の副看護部長、現場のプリセプターの方とチェックリストを元に不安な点を確認していきます。 経験あるからと放置はされません。 また、10数年のブランク明けの人も問題なく働いています!
看護師在籍数 | |
---|---|
68名(正准比率:9:5 ) |
【看護師年齢層】 45歳(世代構成:20代10%、30代30%、40代30%、50代20%、60代以降10%) 一般・地ケア・回復期⇒30-40歳が中心 療養⇒50代以上が多いです
【病床数】 193床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 医療法人社団正心会は社会の変化を先取りしながら医療と介護の両輪で事業を展開しています。 岡本石井病院は、外来から入院、在宅復帰を実現できる「ケアミックス病院」として具体的な取り組みを始めております。 看介護部は「私たちは患者様の意思を尊重した看護、介護を提供します」を理念として、利用してくださる全ての皆様の尊厳を守り、プロとして質の高い看護、介護実践と地域に信頼される親切で安全で最高のケアの実現をめざします。
【病棟について】 【病棟について】 ・一般病棟10:1(夜看護師3名) 周辺公立病院からの入院が多いです。 地域包括ケア病棟は在宅からも入院があり、院内で退院までの間の転床も多少います。 ・回復期・地域包括ケア病棟13:1(夜看護師2名、補助2名) ・療養病棟20:1(夜看護師2名、補助2名) 【介護看護分業】 一緒にやる業務と、介護さんがやってもらう業務と、明確にわけています。 おむつ交換については、看護師さんにも褥瘡対応してもらうこともあって一緒に対応してもらうこともあります。 入浴介助は介護さんがやります。 医療療養病床なので医療処置が関わるものは一緒に入ってもらうこともありますが基本2名で対応するようにしていますので負担は多くないです。 【人間関係】どの病棟もとっても雰囲気良い病棟です。 部長としても、ハラスメントがない職場づくり・患者様はできる限り拘束がないような仕組みづくり、当たり前ですが悪口など言わない風土づくりというところを意識しています。
焼津駅 / 西焼津駅
しずてつバス「小川中学校」下車徒歩1分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、皮膚科、神経内科、放射線科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/6/14
2024/9/12
\転職先のご相談はコチラ/