最終更新日:2025/1/10
グッドライフケア訪問看護ステーションサテライト千代田
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護での看護師業務全般 ・服薬管理(医師の指示のもと、薬の仕分け、効果・副作用の観察、服薬に関する助言など) ・医療機器の操作援助、指導(カテーテル、在宅酸素、吸引、パウチなどの使用方法の指導、助言など) ・診療補助(医師の指示のもと点滴などの処置) ・褥創や創傷の処置、予防 ・ターミナルケア
法人の規定によって変更可能性あり
東京メトロ東西線「九段下駅」7番出口 徒歩5分
可能性としてはあり(基本的にはない)
2人
3ヶ月 ※試用期間中、労働条件の変更有り (月給固定340,000円)
ブランクのある方も、未経験の方も大歓迎です。 大切なのは在宅看護に携わってみたいという気持ちです。 寄り添った看護がしたい方。 丁寧にコミュニケーションできる方。 笑顔で利用者様やご家族に対応できる方
日勤(実働8H) | 08:00〜20:00 |
---|
※08:00-20:00実働8時間のシフト制 ※ワークスタイル選択制度導入 【ワークスタイル選択制度について】 試用期間後は看護師様のライフスタイルやご希望に合わせ、能力も話し合いのうえ、勤務パターン(下記4パターン)の選択式によって、給与、勤務時間、休日数、オンコール当番等が変動します。 ・ワーク重視型 訪問時間 120時間/月 ・バランス型 訪問時間 100時間/月 ・ライフ重視型 訪問時間 80時間/月 ・ライフ重視型 訪問時間 60時間/月(時短) 月100時間が平均的ですが、もっと訪問してもっと稼ぎたいという方は「ワーク重視型」の選択も可能です。
日勤:60分
残業30時間/月
〜詳細〜 固定残業代が30時間なので、それに合わせて30時間くらい
[休日] ・年間休日121日 ・週休2日(シフト制) [休暇] ・特別休暇(慶弔休暇) ・介護休暇 ・産前産後、育児休暇 ・リフレッシュ休暇(年5日間の連続休暇) ・有給休暇(法定どおり)
想定年収 | 4,080,000〜4,800,000円 |
---|---|
想定月収 | 340,000〜400,000円 |
賞与 | 無し |
~給与・待遇内訳~ 入社後、試用期間中(3ヶ月)は月給(保証額)340,000円の一律定額保証です。 ※固定残業代(64,000円)30時間(超過分は別途支給)、各種手当含む ※試用期間後、選択した訪問時間数に応じて月給が決定致します。 ※月給400,000円は、月100Hサービスに入った際の目安の月給です。(月により変動あり) 別途 ・緊急電話当番手当: (1)月-金:5,000円 (2)土、日:8,000円 ・書類作成手当: 1,000円/名 (計画書、報告書の作成を行った際に支給)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月(実費支給)
【備考】 ・健康診断、インフルエンザ予防接種 ・慶弔、見舞金制度 ・永年勤続表彰制度 ・従業員持株制度 ・貸与品(自転車、ヘルメット、ユニフォーム、スマートフォン、タブレット、バイタルセット)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
バイク通勤:不可
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
初めは座学研修や同行でのOJTがあるので、無理なく訪問看護の仕事を身に付けることができます。また2-3ヶ月に一度研修を実施しております。東京と大阪合同で実施することもあり、外部講師を招き幅広い知識の習得に社員全員で取り組んでいます。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
外部研修費用負担制度有り
常勤 | 非常勤 |
---|---|
5名 | 8名 |
【看護師年齢層】 20代-30代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 当番回数:月2-3回程度
【独り立ちの時期】 約1ヶ月程度
【グッドライフケアのサービスの特徴】 グッドライフケアでは、常に看護とリハビリが連携。リハビリをしている方が体調不良の時に看護師が同行したり、病気を抱えつつ身体を動かしていきたい方にリハビリスタッフが同行したりなど、病状面、身体機能面の両方をサポートできます。 【タブレット貸与で、多職種との連携もスムーズに】 自社独自のIT システム(クラウド)でご利用者情報を管理することにより、リアルタイムで多職種同時に情報共有を行っています。また、現場で困った事や、判断に迷う場合には、会社から貸与しているスマホで管理者や主任にすぐ相談することも可能です。 「子育てが落ち着いて久々の社会復帰をしたい」 「実務経験が浅いけど、資格を活かして働きたい」 などさまざまな方が活躍中です! ・以前オンコール担当が月4-5回でしたが、最近は2-3回に変更いたしました。
九段下駅 / 飯田橋駅
東京メトロ東西線「九段下駅」7番出口 徒歩5分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/1/10
2025/4/10
\転職先のご相談はコチラ/