最終更新日:2025/4/28
高岡ふしき病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
※配属部署によっては早出・遅出あり
日勤:60分 夜勤:90分
〜詳細〜 残業時間目安:4-5時間/月
有給消化率:40%程度
[休日] シフト制 [休暇] 夏季休暇:3日 年末年始休暇:12/29-1/3 有給休暇:入職日より付与(入職月により当院規程日数を付与) 初年はその年次の在職期間に応じて2-20日付与 その他:病気、結婚、出産、介護、子の看護休暇等 [年間休日] 123日
想定月収 | 215,200円〜 |
---|---|
賞与 | 4.5カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [給与内訳] 短大2卒:215,200円 短大3卒:233,200円 大学卒:230,300円 ※既卒者については経験加算有 [その他手当]※該当者に支給 夜勤手当:給与により異なる 勤務1時間当たりの給与額×25/100×勤務時間数 オンコール手当(訪問看護の場合):2,000円
年1回勤務成績に応じて実施します。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 上限31,600円
【住宅手当の詳細】 上限28,000円
【転居費用負担の詳細】 看護師長以上は広域異動の可能性あり。 一般の職員も転居などによる本人希望があれば調整可能。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 病児保育のみ 利用時間:8:30-17:00(半日預かりもあり) 利用料金:1日2,200円(税込)半日1,100円(税込) 1日3人まで(原則一人一室でお預かりします) 申込児童の診断や病状から当院看護師もしくは小児科医師が判断の上、申込順で当日保育可能な人数まで受け付けます。 保育士2名、看護師1名が保育看護にあたります。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続半年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途採用者の背景は、他施設からの転職やブランクがあって復帰する方など多様であり、当院は、個々に合った教育を行っています。技術の習得の他広範囲にわたる相談ができるよう支援看護師がついています。また、職場のみんながサポートしてくれるので安心して働くことができます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
94名 | |
日勤時 | |
急性期病棟:平均12名 地域包括ケア病棟:平均8.5名 | |
夜勤時 | |
3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢46歳
【ママ・パパナース】 在籍有(約1割が育児休業復帰後の職員)
【病床数】 199床
【電子カルテ】 有り オーダリングシステム
【看護方式】 固定チームナーシング受け持ち方式、ディパートナーシップ
【看護基準】 10:1 一般病棟(10対1) 地域包括ケア病棟(13対1)
【夜勤回数目安】 4回
【病棟について】 3階病棟 混合科60床の一般急性期病棟です。急性期からターミナルケア期までの様々な疾患を抱える高齢患者様の中には、入退院を繰り返す方が多くいらっしゃいます。入院により日常生活動作が低下しないよう治療と並行して離床を進め、生活のリズムをつくり、住み慣れた地域での生活へ早期に戻れることを目標に、日々看護の実践をしています。また再入院を繰り返さないため、退院支援にも力をいれたいと考えています。パートナーシップ体制で、ベテランから若手まで体力・知力をお互い支えあい、忙しい時こそコミュニケーションと笑顔を大切に、スタッフ一同力を合わせ頑張っています。 5階病棟 地域包括ケア病棟です。急性期の治療が終了した患者さんが、不安なく退院後の療養生活がおくれるよう多職種と連携して、在宅復帰の支援を行っています。また、介護している方の負担軽減のためレスパイト入院の受け入れも行っています。認知症患者さんには、院内デイケアを通して生活リズムを整え、いきいきとした生活がおくれるよう支援し、摂食障害のある患者さんには、嚥下訓練や口腔ケアを通し、誤嚥予防ができ、食べる喜びがもてるようスタッフ一同努力しています。
【1日の外来人数】 185名
伏木駅 / 吉久駅 / 中伏木駅
伏木駅より徒歩16分
病院(総合病院)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科
あり(屋内禁煙)
2025/4/28
2025/7/27
\転職先のご相談はコチラ/