最終更新日:2025/4/21
ビオラ市ヶ尾地域ケアプラザ
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
地域包括支援センターにおける保健師業務および付帯する業務 ・健康に関する指導やアドバイス ・介護予防講座などの企画、実施 ・自宅訪問 ・町会、役所との交流等 ・その他付随業務 など
法人の定める業務
田園都市線「市が尾駅」下車 徒歩5分
法人の定める事業所
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
地域に貢献したいという想いがある方 コミュニケーションを重視して働きたい方 子育てが落ち着き、資格を活かして長く働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
遅出 | 09:00〜18:00 |
遅出勤務は月2回程度です
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] 公休月9日(※2月のみ月8日休) [休暇] 夏季休暇:2日 冬季休暇:3日 リフレッシュ休暇:1日 有給休暇(半年後より10日付与・最大20日) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休業、介護休業 [年間休日] 113日
想定年収 | 4,040,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 260,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回※賞与について入職1年以内は控除あり |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] ・基本給:230,000円- ・資格手当:30,000円
年2回
通勤手当 | 転居費用の負担 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限45,000円/月
【転居費用負担の詳細】 遠方(施設から1.5時間以上)の方が当法人へ入職する施設周辺(2km圏内)へ転居した場合に限り 転居手当(月25,000円/3年間)と転居補助手当(100,000円/1回)を支給
・資格取得支援(受験料・登録料などを補助) ・契約保養所(会員制リゾート施設) ・カフェテリアプラン ・L職制度 ※【カフェテリアプラン】 職員の皆さんに毎年最大93,500円分のポイントをプレゼント。 資格取得や参考書購入などの自己啓発、レジャー施設や旅行などリフレッシュ、 保育園・幼稚園費用や各種保険など生活援助などメニューの中から好きなように設計してください。 万が一使い切れなくても大丈夫です、3月末には残高をキャッシュバックします。 ※【L職制度】 入職後に子育てや親の介護などがあるとき、休日数や勤務時間・勤務地など5項目に制限をかけても”正職員”として働き続けることができる制度です。 例えば産前産後休暇・育児休業を経て復帰した職員が、このL職制度を利用して 負担の少ない働き方を選択することができます。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:不可
バイク通勤:不可
自分で手配
有り
退職金共済(※選択制)
なし
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
保健師1名 |
市が尾駅 / 藤が丘駅 / 江田駅
田園都市線「市が尾駅」下車 徒歩5分
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
2025/4/21
2025/7/20
\転職先のご相談はコチラ/