最終更新日:2025/3/24
整形外科井上病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
<病棟> 病棟内における看護業務全般及び付帯業務全般 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・服薬管理 ・患者の移送 ・入院患者の体位交換 ・入院患者のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等
変更なし
・徒歩 熊本駅から徒歩約17分(約1.3km) ・バス経路 熊本駅から第一環状線→迎宝町バス停より徒歩3分 熊本駅から第一環状線→本荘保育園前バス停より徒歩5分 交通センター〔Aホーム(赤)〕 7番乗り場 国道経由川尻行き→向山校前停留所より徒歩1分 8番乗り場 市道経由川尻行き→向山校前停留所より徒歩1分
変更なし
1人
[期間]2ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・整形外科にご興味をお持ちの方(整形外科のご経験問いません!) ・整形外科の経験をより積みたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
遅出 | 11:00〜20:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 ・病棟 残業はほとんどございません(残業がある場合も15分、長くても30分程)
[休日] ・病棟 シフトによる毎週週休二日制 年間休日120日 ・手術室 シフト制 固定休:日祝固定休み・水曜午後・土曜午後 [休暇] ・有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 ・年末年始休暇:6日 ・夏季休暇:3日 ・4年目より誕生日休暇(特別休暇)3日付与します。 ※その年により休日が変更します。
想定年収 | 3,480,000〜4,530,000円 |
---|---|
想定月収 | 245,000〜315,000円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 2023年度実績 ※賞与算定期間:夏12月-5月、冬6月-11月 例)4月入社の場合(基本給198,000円として計算) 夏:4月・5月(2/6)=66,000円 冬:6月-11月=1.5ヶ月=297,000円になります |
~給与・待遇内訳~ 基本給 180,000円-250,000円 職務手当 20,000円 皆勤手当 5,000円 夜勤手当 10,000円/回(月4回程度) <以下は該当者に支給> 住宅手当 10,000円(本人が世帯主で賃貸の場合のみ)
年1回 1月あたり0円-3,000円(2022年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限9,000円)
【住宅手当の詳細】 10,000円(世帯主で賃貸の場合のみ支給) *同居人がいる場合は住宅手当なし
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 無料の24時間保育、3歳まで預け可能 ※2022年3月時点では空きはございません
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き無し
マイカー通勤は要相談です ※駐車場代5,000円/月
有り
勤続3年以上で支給
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
プリセプター制度にて先輩スタッフからの丁寧な指導がございます。 (平均3ヶ月間の指導ですが、キャリアにより指導期間は変わります)
中途プリセプター制度 |
---|
業務内研修、業務外研修にてスキルアップを図ります
看護師在籍数 | |
---|---|
約40名 | |
日勤時 | |
9名-10名 | |
夜勤時 | |
・一般病棟 看護師2名 ・療養病棟 看護師1名、看護助手1名 |
【看護師年齢層】 20代-50代(30代-40代の方が多め)
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 82床
【医師人数】 5名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 機能別
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 整形外科/スポーツ整形外科/リハビリテーション科/内科/リウマチ科 【病床数】 82床 【患者様の特徴】 ・寝たきりの患者様は病院の方針より入院されておりません ・入退院は多く入退院の回転は比較的速いです ・1日多い時で受け持ち患者を10名程持つ事がございます 但し軽症の方も含み、重傷者が多いわけではございません 【医療機器】 ・MRI(1.5テスラ) ・CT ・骨密度装置 ・超音波検査 ・バイオデックス(筋力測定・運動機能評価装置) ・その他 電気治療・超音波骨折治療・超音波治療・低周波治療・赤外線治療・マイクロウェーブ(温熱療法)・トレーニングはエルゴメーター(自転車)、トレッドミ(ウォーキングマシン)、リハビリ用流水プール etc
【夜勤回数目安】 月3-4回まで
【病棟について】 ・2階 一般病棟(一般病床48床) 平均在院日数20日 新規入院、術前術後患者を対象 約10例/週の手術患者の看護や急性期にある患者さんの看護を行っています。 ・3階 療養病棟(地域包括ケア病床/療養病床34床) 平均在院日数26日 転院患者、リハビリ期患者を対象 社会復帰、自宅退院へ向けて、介護保険導入や患者・家族を含めた相談・指導を行い、不安なく退院出来るよう支援しています。 病棟に関係なく、全看護スタッフがチームとなり、協力して日々の業務を行っています。
【1日の外来人数】 1日外来患者:約300名
【オペについて】 年間オペ件数:約400件 [2018年度] 人工膝関節置換術(TKA)40件 高位脛骨骨切術(OWHTO)34件 大腿頸部骨折手術 6件 膝前十字靱帯再建術 14件 膝関節鏡視下手術 36件 関節鏡視下腱板形成術 21件 足関節靱帯形成術 8件 その他 256件 肩・膝・骨折・その他(腱鞘炎や靭帯)・スポーツ外傷等あらゆる整形疾患の手術を行っています。
医療を通しての貢献。 一人ひとり夢に向かって歩いています。 その夢に対して整形外科医として如何に応援できるか。 私たちは患者さんと目線を合わせ、心を通わせ、診療という行為を通して応援していきます。 子供さんの夢、高齢者の方の夢をきっちりと受け止める心を大切にしていきます。医療法人社団 藤浪会の質の高い医療を持って対応し、全国規模のネットワークを構築し、それを生かして、患者さんにレベルの高い情報を提供します。 本院医師、スタッフはそれぞれに得意としたスポーツ分野を持ち、経験を積んでおり、スポーツでの問題、疾患に対して的確な指導ができます。 ご高齢の方の疾患に対しても、敬意を持って、夢を失いかけている方に対しても、夢を語りながら足元をしっかりと指導できる診療をおこないます。 患者さんに「直す力が自分の中にある」というメッセージを送り続けて、夢に向かってともに歩いていきましょう。 医療法人社団 藤浪会理事長・井上整形外科クリニック 理事長 井上 誠一
河原町駅 / 平成駅
・徒歩 熊本駅から徒歩約17分(約1.3km) ・バス経路 熊本駅から第一環状線→迎宝町バス停より徒歩3分 熊本駅から第一環状線→本荘保育園前バス停より徒歩5分 交通センター〔Aホーム(赤)〕 7番乗り場 国道経由川尻行き→向山校前停留所より徒歩1分 8番乗り場 市道経由川尻行き→向山校前停留所より徒歩1分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内すべて禁煙(喫煙不可)
2025/3/24
2025/6/22
\転職先のご相談はコチラ/