最終更新日:2025/3/19
介護老人保健施設ウエルハウス清和台
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設における看護業務および付帯する業務
利用者の健康管理・利用者の日常生活援助・受診の付き添い
変更なし
川西バスターミナルからバス「清和台1丁目」下車
法人の定める範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・協調性を大切にできる方。 ・高齢者看護に興味のある方。 ・ワークライフバランスを大切にしつつ長くご勤務されたい方。 ・成長志向がある方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 前残業なし
有給消化率:70%程度
[休日] 週休2日シフト制 希望休:月3日程度 [休暇] 有給休暇(法定通り) 慶弔、産前産後、育児、介護、看護休暇あり [年間休日] 111日
想定年収 | 4,167,320円〜 |
---|---|
想定月収 | 285,400円〜 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回(7月・12月)※経験や評価により変動あり |
~給与・待遇内訳~ 基本給: 看護師(大学卒):200,580円- 看護師(専門卒・短大卒):195,400円- ※経験年数により金額は変わります。 職務手当:30,000円 夜勤手当:15,000円/月※月4回試算 選択前払金:経験により異なります ※以下は場合に応じて別途支給 休日勤務手当(年始):5,000円/回
年1回(4月)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限100,000円/月
【その他】 ・制服貸与 ・会員制リゾートマンション職員割引制度 ・各種クラブ活動(バレーボール、フットサルなど) ・互助会活動(職員旅行など) ・確定拠出年金制度(初年度から加入可)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄、慶弔見舞金制度など
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 ・利用料金 <日勤> 2歳児未満:1,500円/回 2歳児 :1,500円/回 3歳児以上:1,200円/回 <半日> 5時間未満:1,000円/回 <夜勤> 2歳児未満:3,000円/回 2歳児 :3,000円/回 3歳児以上:2,400円/回 ・対象年齢:0歳児より小学校就学前まで ・場所:協立記念病院内 ・定員:10-15名 ・曜日:毎日 ・利用時間:24時間託児所は週1回金曜日のみ ・夜間託児:看護師シフトによる ・学童:無し ・託児所のお薦めポイント:給食あり ※スポット利用も可能です。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 協和会入職後3年目まで20,000円/月、4年目25,000円/月、5年目以降30,000円/月 (いずれも別途光熱費)
【詳細】 寮の利用に関しては応相談となります。 また通勤可能と判断させて頂いた場合は寮の利用は出来ませんのであらかじめご了承下さい。 協立記念病院まで5分-15分程のワンルームマンションをご用意しております。駅近で、オートロック、風呂/トイレ別、エアコン、冷蔵庫、洗濯機を完備しております。スーパーやコンビニなども近く、とても便利で一人暮らしが初めての方でも安心できる環境です。
車通勤:可能
空き有り(条件有り)
7,500円/月
駐車場の空き状況は随時ご確認下さい。
有り
選択前払金制度
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
・復職支援プログラム ブランクがあり、近況の医療情勢や看護技術に不安があるなど復職に悩んでいる方のために「復職支援プログラム」を用意しています。また、ご希望に応じて就職前研修も実施しており、採血や吸引などの技術面、電子カルテの操作など、不安を払拭できるようサポートしています。 ・教育指導者 看護スタッフが平等な学習機会を得られるよう、各施設および各セクションに教育指導者を配置しています。また、教育指導者間で情報の共有化を図り、適切な教育環境を整備しています。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・法人看護部クリニカルラダー 多職種参加の臨床倫理 事例検討会の開催 患者・家族の意思を尊重したケアへの取り組みについて、一つの事例を看護部主体で、多職種とともに最善に向けて検討。参加者の経験は問いません。事例は、栄養手段の方法や退院後の生活の場に関することなどが多く、患者の背景やこれまでの生き方を把握し、複数の選択肢が導きだせるように検討しています。 ・施設をまたいだ共通研修の実施 法人内の同じ敷地内にある病院・介護老人保健施設・訪問看護ステーションの看護師が共通のテーマで研修をします。例えば「在宅看護」をテーマとした研修では、各施設の講師(看護師)がそれぞれの視点から「在宅看護」をキーワードに講義し、参加者はグループワークによって更に学びを深めます。 ・グローバル研修 法人は急性期から在宅部門まであらゆる系統の病院や施設、部門を有します。この特色をいかし、様々な看護体験ができるように、法人内施設の横断または施設内他部署での実地研修を行っています。期間は6ヶ月が基本です。看護師としての視野を広め、キャリアアップできることからモチベーションの維持につながります。 ・メンタルヘルス研修 法人看護新人検討会が発足し、看護学生さんの現状を周知したうえで、入職前から新人看護師さんに対しメンタルヘルス研修を入職前1回、入職後3回行っています。クオリティマネジメント室では、相談窓口を設置し、公認心理師が悩みや不安についての相談を受けたりカウンセリングを行っています。
看護師在籍数 | |
---|---|
14 | |
常勤 | 非常勤 |
12 | 2 |
日勤時 | |
看護師7名+介護士11名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士4名 |
【看護師年齢層】 平均54歳
【ママ・パパナース】 在籍有り(1名)
【定員】 100名
【介護職員人数】 42名
【協力病院】 協立記念病院(診察・健診・検査など)、 川西市立総合医療センター(救急対応)、青山歯科医院
【電子カルテ】 有り
【平均介護度】 要介護4-5が約40%
【定員に対しての入所率】 96%
【夜勤回数目安】 平均月4回
【オンコールについて】 無し
【入浴介助】 あり
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
【入居者様について】 年齢層:80-90代 どのような方が多いか:心疾患や脳疾患など多くの疾患の方が多いです。
施設長あいさつ 当施設は医療法人「協和会グループ」に属し、同グループの協立記念病院の協力の下に、1999年8月に開設された介護老人保健施設であります。 開設以来、地域の医療施設、福祉施設、及び家庭と緊密な連携を計りながら、高齢者の方々の介護に取り組んでおります。 利用者さまの尊厳を支え、心身の特性に応じた、生きがいのある総合的なケアを提供して、地域の皆様に信頼される施設でありたいと願っております。
畦野駅 / 山下駅 / 平野駅
川西バスターミナルからバス「清和台1丁目」下車
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/3/19
2025/6/17
\転職先のご相談はコチラ/