最終更新日:2025/4/3
西崎病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 一般病棟、特殊疾患、療養病棟のいづれか (※配属相談可) |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
無し
豊見城ICから車で約10分
無
3人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・子育てと仕事を両立させたい方。 ・多様なキャリアを積みたい方。 ・チームワークを重視し、患者様に寄り添った看護をしたい方。 ・専門性を高めたい方。 ・病院経営に積極的に参加したい方。
早番 | 07:30〜16:30 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:30 |
夜勤 | 17:00〜09:00 |
週末のみの夜勤相談なども状況によって可能です。 夜勤は月に4-5回程度
日勤:60分 夜勤:120分
残業6時間/月
〜詳細〜 残業は月平均2-6時間程度
有給消化率:80%程度
【病棟】 ・シフト制 月10日休み(2月のみ9日) ・有給休暇(法定通り)・産前産後休暇・育児休暇 ・年間休日:119日
想定年収 | 3,712,000〜5,526,400円 |
---|---|
想定月収 | 251,000〜364,400円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 前年度実績 試用期間後6ヶ月間の勤務で満額対象となります(6ヶ月以内でも在籍期間に応じて期間割賞与有り) ※業績による |
~給与・待遇内訳~ [基本給]175,000円-288,400円 [資格手当]20,000円 [病棟手当]10,000円 [夜勤手当]9,000円/回 ※月平均4回 [皆勤手当]10,000円
年1回 前年度実績月あたり3,000円 業績による
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 月額上限15,000円
【その他福利厚生】 ・診療費助成制度(外来受診時) ・ユニホーム5着貸与(洗濯無料)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 企業主導型保育園「めぶき園」 [年齢]0歳(首がすわってから)-3歳まで。4歳以降は提携先の幼稚園でのお預かりとなります。 [定員]19-30名 [時間]8:00-19:00(月-土)8:00-18:00(祝祭日) [費用]月額10,000円 [条件]1日8時間勤務可能な方 [備考]外部講師による活動があります(三線教室・英語教室等) 病児保育は無し ・託児所1日の流れ 8:00-9:00 登園(検温)・自由遊び 9:00-9:30 鉛筆・クレヨン遊び 9:35-9:50 朝のお集まり 9:50-10:00 トイレ誘導・トイレ指導 10:00-11:00 設定保育(石井漢字方式による10分間トレーニングなど)各クラスごと ※10:30-11:30 外部からの講師によるクラス(週に2-3回) (リトミック・療育音楽・古武道・英語など) 11:30-11:35 トイレ誘導 11:35-12:15 昼食 12:15-13:00 歯磨き・お着替え・トイレ 13:00-15:30 お昼寝 15:30-15:35 トイレ誘導 15:35-15:55 おやつ 雨天時、屋内運動場にて自由遊び ※16:00-17:00 外部からの講師によるクラス(週に2-3回) (お作法・英語・フランス語など) (15:35-16:35、16:35-17:35 毎週金曜日 英会話) 17:00-17:30 夕方のお集まり 17:30-18:00 絵本の読み聞かせ・かるた遊びなど 18:00-19:00 お迎え・自由遊び
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上(退職金=勤務年収×基本給×0.4)
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳(再雇用後も基本的には労働条件変更無し)
新卒の方も毎年数名受け入れているので、基礎的な教育体制もある病院です
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
【基本方針】 ・看護の専門性を高め、看護の質の向上に努めます。 ・働きがいがあり意欲と誇りの持てる職場環境を作ります。 ・経営に積極的に参画します。 ・地域交流や地域との連携を深め、地域に貢献します。 【教育の目的】 看護部の理念に基づき、良質な看護を提供するため専門職として、常に自己研鑽に努め、人間性豊かで患者様ひとり一人を尊重した看護が実践できる看護部を育成する。 【教育目標】 ・医療の進歩と社会のニーズに対応できる知識・技術・態度を習得する。 ・質の高い看護サービスを提供できる看護職員を育成する。 ・専門職としての自己啓発が出来るようにする。
看護師在籍数 | |
---|---|
90名(病棟55名・外来20名) | |
夜勤時 | |
[一般病床]看護師2名+介護職1名 [特殊疾患病床]看護師3名+介護職2名 [医療療養病床]看護師3名+介護職2名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]30代後半、20代から50代まで幅広い年齢層の看護師さんが活躍しています。
【病床数】 150床
【介護職員人数】 45名、その他職種(PT7名・OT4名)
【医師人数】 12-13名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 [一般病棟]10:1 [療養病棟・特殊疾患病棟]20:1
【救急搬入件数】 無し
【夜勤回数目安】 3-4回/月
【病棟について】 [入院患者]68%が内科系・28%は透析患者、その他肺炎・慢性腎不全、脳血管疾患、神経難病など ・5F南病棟(一般病床30床:内科・整形外科の患者様メイン) 高齢者患者が殆どで救急患者などではありません。近隣の急性期医療機関から患者様を受け入れ、まだ治療が必要な患者様が入院されています。 ・5F東病棟(特殊疾患病床:60床) 経管栄養の患者様が多いです ・6F病棟(医療療養病床:60床) 透析の患者様が半数程入院されています。また状態が安定し回復期にある患者様も入院されています。 [医療行為の割合]点滴:2-3割程度、経管栄養:2-3割程度、話しができる方:2割程度
【1日の外来人数】 80名
【オペについて】 [症例]主に泌尿器 [曜日]金曜日
【分娩について】 無し
【法人関連施設】 ・介護老人保健施設サクラピア ・在宅総合センター西崎 ・健康管理センター ・人工透析センター ・特別養護老人ホーム朝日の家 ・障害者支援施設ソフィア ・障害者支援施設更生ソフィア
[病院の理念を理解し、誇りをもって看護に真摯に取り組む] 糸満の海や景観を見渡せる小高い丘に位置する西崎病院は介護老人保健施サクラビアと一つの建物の中にあり、さらに介護老人福祉施設や身体障害者施設等、高齢者や身体障害者の療養環境が整っております。医療/福祉が連携されケアミックス型の病院としての機能を持つ西崎病院では平成29年度の組織目標として「地域に認知される医療・看護・介護の提供を行う」が掲げられました。 看護部においては病院の理念・方針・目標をもとに、“西崎病院”の看護師としてどのような看護がしたいのか、目指す看護を議論しました。その結果、私たちは患者さんや家族に寄り添いながら、質の高い看護をめざし、地域医療への貢献に努めるということで看護部の理念を作り上げました。理念を理解し、方針を確認しながら西崎病院の看護師として誇りをもって看護に真摯に取り組んでいきましょう。 “あなたの幸せが私の幸せです”という病院の理念が大好きです。
豊見城ICから車で約10分
病院(ケアミックス)
内科、外科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/3
2025/7/2
\転職先のご相談はコチラ/