最終更新日:2025/4/7
訪問看護ステーションひとごころ
准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | [訪問看護ステーション] |
訪問看護ステーションにおける看護業務および付帯する業務 ・病状観察 ・療養上のお世話(清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導) ・医師の指示による医療処置(かかりつけ医の指示に基づく医療処置) ・医療機器の管理(在宅酸素、人工呼吸器など) ・床ずれ予防、処置(床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当) ・認知症ケア(事故防止など認知症介護の相談、工夫をアドバイス) ・介護予防(低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス) ・ご家族への介護支援、相談(介護方法の指導ほか、さまざまな相談対応)
変更なし
JR長者原駅より徒歩約6分(約500m)
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件に変更あり ※試用期間中の労働条件 【常勤の場合】基本給:230,000円 【非常勤の場合】(看護師)時給1,600円、(准看護師)時給1,400円
・訪問看護や在宅医療ににご興味、ご関心をお持ちの方(資格・訪問経験不問)
週3日以上 | 08:30〜17:30 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
09:00~18:00 | |
13:00~18:00 |
勤務希望時間相談可能
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
残業2時間/月
【常勤の場合】 [休日] 日曜日固定休み 他シフト制による週休2日制 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 120日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,600円〜 |
---|---|
賞与 | (2022年4月時点)では賞与の支給はございません |
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 自家用車を使用した場合はマイカー支給手当(実費支給)がございます
[社用車あり] マイカーあれば直行直帰可能。その場合交通費に+してマイカー手当支給。(金額は移動距離に応じて変動)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(65歳まで)
OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフから同行訪問にて指導がございます
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 | |
常勤 | 非常勤 |
1名 | 6名 |
【看護師年齢層】 40代-50代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 オンコール持帰り:月5回-7回程
【独り立ちの時期】 3ヶ月-6ヶ月(※習熟度に応じて判断)
現代社会における、医療、看護、介護を取り巻く環境は時代のニーズとともに刻々と変化を遂げています。その一方、現場レベルではマンパワーの不足、定着率の問題など様々な問題が山積されていることも事実です。 人が人と関わる大切な職種において、今の時代だからこそ、自身を振り返り、心を大切にし、考える必要性があると感じております。 私たちの理念は「人は心であり、皆、同じ人間である」ということを掲げております。人として生きていくことの意味を振り返り、人と関わることの大切さを共感しあいながら、人間力を高める努力を継続して取り組んで参りたいと思います。 そして、「Live in the present(今を生きる)、Link to the future(未来を繋ぐ)」をモットーに、次の世代へと繋げていけるよう、事業を通して微力ながら、地域に、社会に少しでも貢献できればと考えております。
原町駅 / 伊賀駅 / 長者原駅
JR長者原駅より徒歩約6分(約500m)
訪問看護
あり(喫煙室設置)
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/