最終更新日:2024/5/1
林内科胃腸科病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務
無
・電車でお越しの方 JR鹿児島中央駅西口から徒歩約5分、常盤トンネル方向へ向かって約400m ・お車ご利用の方 無料駐車場が40台あります ・バスをご利用の方 「武二丁目のりば」バス停で下車
無
1人
3ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
元気に対応ができ、長くお勤めできる方大歓迎です。 男女は問いません。柔軟な勤務時間や他職種同士の連携もあり子育て中の方も安心して働けます。 年齢層も広く、20代から60代で定年を過ぎた方まで世代問わず長く働ける職場です。 これからの時代に合わせて、さらに多様かつ柔軟な働き方を選択できるような職場環境を目指しています。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
早番 | 07:30〜16:30 |
遅番 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 月あたり0-3時間程度
有給消化率:80%程度
月9日 年間休日:112日 年次有給休暇、育児・介護休暇、慶弔休暇 ※2022年4月より時間有給を導入しました。年間5日分の有給を1時間単位で取得できます。
想定年収 | 3,348,000〜3,948,000円 |
---|---|
想定月収 | 234,000〜274,000円 |
賞与 | 3カ月/年 前年度実績年2回(7,12月) ※嘱託職員の場合は2.5ヶ月となります。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:180,000円-220,000円 精勤手当:10,000円 夜勤手当:11,000円/回(月5-6回)
年1回(4月)1月あたり1,000円-3,000円(前年度実績) ※各人の業務能力の伸長度、勤務成績による
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円 [車通勤条件]片道2km以上、駐車場代5,000円控除あり
【住宅手当の詳細】 10,000円(賃貸世帯主)
【扶養手当の詳細】 家族手当:5,000円/名
【かごしま子育て企業です】 「かごしま子育て応援企業」とは、企業の子育て支援を促進するため、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、従業員の仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む企業を県が登録する制度です。 ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)への取組として、当院では、子が小学校に入学するまで年間最大 5 日間の看護休暇が取得できます。また、妊娠、出産、育児を理由とした夜勤や時間外労働への配慮はもちろん、常勤からパートへの勤務形態の変更などにも柔軟に対応しています。また、女性職員の殆どが育児休業を取得後に職場復帰しており、仕事と家庭が両立できるようにみんなで支え合っています。 【くるみん認定を受けています】 くるみん認定は、仕事と子育ての両立支援に取り組んでいる企業を認定する制度です。「次世代育成支援対策推進法」という法律に基づいて厚生労働省が実施しています。 くるみんの認定を受けるためには、一定水準以上の育児休業取得や育児に伴う時短勤務制度の設置など、10の要件からなる「くるみん認定基準」を満たす必要があります。このような点から、くるみんは子育てサポート企業として国の認定を受けた証と言えます。 当院でもノー残業デーの推進や有休取得率の増加、男性育児休業の取得に取り組み、2020年厚生労働省から認定を受けました。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:5,000円/月
駐車場はいくつかあり車種などによって場所が変わります。 どこも徒歩5分くらいの距離です。
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
【現任教育(院内教育)】※勤務時間内に施設内で行う教育形態を指します 対象者:看護職員 運営組織:看護部教育研修委員会 内容:教育担当がつき研修を行います 1ヶ月目:日勤 2ヶ月目:夜勤1回 3ヶ月目:夜勤2回 4ヶ月目:独り立ち
看護師在籍数 | |
---|---|
約55名 (看護師比率:約90%) | |
日勤時 | |
看護師8名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟・地域包括ケア病棟]看護師3名または看護師2名+助手1名 [療養病棟]看護師2名 |
【看護師年齢層】 20-50代 [外来]40代後半/[一般]30代後半/[療養]40代半ば
【病床数】 77床
【医師人数】 常勤6名、非常勤5名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 [一般病床]10:1 [地域包括ケア病床]13:1 [療養病床]20:1
【救急搬入件数】 ほとんどありません
【病棟や患者層の特徴】 一般と療養の病床がある病院で、幅広い科目があり、地域に根付いた医療に取り組んでいます。
【夜勤回数目安】 4-6回程度/月
【病棟について】 1階:外来 2階:通所リハビリテーション 3階:療養病棟 36床(肺疾患が約50%、人工呼吸器の患者様が多いです) 4階:一般病床 13床/地域包括ケア病床28床 (主な患者様層は、肺炎、糖尿病、心不全、反復性肺炎,脳梗塞、慢性呼吸不全、腸炎、胃瘻増設術後大腸ポリープ切除、大腸検査等内科系全般です) 5階:社員食堂
【オペについて】 なし
時間有給の導入をしており、 年間で5日分の有給を1時間単位で取得することが可能です。 プライベートと調整してご勤務継続しやすい環境です。
鹿児島中央駅 / 鹿児島中央駅前駅 / 都通駅
・電車でお越しの方 JR鹿児島中央駅西口から徒歩約5分、常盤トンネル方向へ向かって約400m ・お車ご利用の方 無料駐車場が40台あります ・バスをご利用の方 「武二丁目のりば」バス停で下車
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、胃腸科、消化器科、循環器科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/5/1
2024/7/30
\転職先のご相談はコチラ/