最終更新日:2025/4/14
中江病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における病棟看護業務全般及び付帯する業務
事業所の定める業務
JR「鹿児島中央駅」から徒歩5分 市電「加治屋町電停」から徒歩3分 バス「千石馬場バス停」が目の前
変更無し
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
近年の高齢化や医療制度の変化に伴い、私たち看護師は患者様の尊厳を守りながら医療および生活の質の向上に尽力していかなければならないと考えております。そのため、私たち看護師は入院生活支援だけでなく、退院後の患者様の生活にバトンを渡せるよう、患者様・ご家族に寄り添った看護を提供致します。また、地域の皆様から信頼をいただけるように、専門的な知識向上と技術を持ち、スタッフ一丸となって前進してまいります。 患者様に寄り添う看護を中江病院で一緒に共感してみませんか。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
早出 | 07:30〜16:30 |
遅出 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業2時間/月
〜詳細〜 月0-2時間程度です
[休日] 週休2日(シフト制) ※時間休取得可能です [休暇] 有給休暇(法定通り) ※業務に支障が無い範囲で消化できるように調整しています。 [年間休日] 120日
想定年収 | 3,770,000〜4,639,000円 |
---|---|
想定月収 | 254,000〜309,000円 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回(2024年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:190,000円-245,000円 資格手当:20,000円 夜勤手当:11,000円/回(月4回で計算) [その他手当]※該当者に支給 住宅手当:10,000円(単身者・父子家庭・母子家庭の借家のみ) 託児手当:10,000円/人 扶養手当:配偶者5,000円、子2,000円/人(要件あり)
年1回、1月あたり2,000円-3,000円(2024年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限18,700円
【住宅手当の詳細】 10,000円(単身者・父子家庭・母子家庭の借家のみ)
【保育手当の詳細】 10,000円/人
【扶養手当の詳細】 配偶者5,000円、子2,000円/人(要件あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
通勤距離5キロ未満5,000円、通勤5キロ以上3,000円
駐車場の空きは少なめですので、状況は随時ご確認ください。 ※通勤距離2キロ未満は駐車場利用不可となります。
有り
勤続3年以上から支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
・1人立ちまでの流れ 入職後1週間はマンツーマンにて指導(担当者は日々交代)、2週目からは各個人の能力に合わせて検討しております。指導者により指示が違う、など迷ったときは主任に確認できます ・夜勤入りタイミング:都度1-3ヶ月程度 ・キャリアアップ制度:看護協会への研修などは自主的に参加しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
45名程度 | |
日勤時 | |
5-8名/1病棟あたり | |
夜勤時 | |
6名体制 2階・3階・4階 病棟:看護師2名ずつ |
【看護師年齢層】 20代-50代(20代・30代が多いです)
【ママ・パパナース】 20%程度
【病床数】 89床
【介護職員人数】 6名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 15:1 回復期病棟15:1、療養病棟20:1
【病棟や患者層の特徴】 リハビリ治療を充実させ、急性期病院退院後から在宅復帰へのお手伝いをさせて頂いております。 回復期の心不全、心筋梗塞や狭心症など冠動脈疾患、大動脈瘤や大動脈解離などの大血管疾患を対象とした心大血管等リハビリ治療、そして脳卒中を代表とした脳血管疾患等リハビリ治療に積極的に取り組んでいます。 将来的には通所・訪問系サービスの開設も視野に入れ、当院の基本理念である地域の皆様が安心し満足の得られる医療および介護サービスを御提供できるよう職員一同頑張っていきます。
【夜勤回数目安】 月5-6回程度
【病棟について】 2階:療養病棟(35床) 看護基準20:1 3階:療養病棟(34床) 看護基準20:1 4階:回復期病棟(20床) 看護機運15:1 【病棟についての情報】 ・ナースコールシステム 複数のスタッフが同時に必要な情報を確認でき、コールやセンサーからのアラームなどの集積されたデータを活用することにより患者様へのきめ細やかなケアに役立てることのできるナースコールシステムを導入しています。 ・低床ベッド(電動) ・Wディスプレイ対応ナースコールシステム ・特殊浴槽装置(浴槽タイプとシャワータイプの2種類) ・ベットパンウォッシャー(院内感染防止対策および業務の簡略化を目的) ・衛生面強化(トイレにいくのに手に触れないでいけるなど) ・療養病棟(入院基本料1) 療養病棟は、呼吸器メインと循環器メインの2つに分かれています。 入院患者様20名に対して1名以上の看護職員を配置します。 また入院患者 様20名に対して1名以上の看護補助者を配置します。 9:00から17:00まで看護職員1名当たりの受け持ち数は7名以内です。 17:00から翌9:00までの看護職員1名当たりの受け持ち数は13名以内です。 ・回復期リハビリテーション病棟(入院料5) 入院患者様15名に対して1名以上の看護職員を配置。 また入院患者様30名に対して1名以上の看護補助者を配置。 9:00から17:00まで看護職員1名当たりの受け持ち数は5名以内です。 17:00から翌9:00までの看護職員1名当たりの受け持ち数は20名以内です。
【1日の外来人数】 22名(増加傾向です)
加治屋町駅 / 高見橋駅 / 高見馬場駅
JR「鹿児島中央駅」から徒歩5分 市電「加治屋町電停」から徒歩3分 バス「千石馬場バス停」が目の前
病院(回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/14
2025/7/13
\転職先のご相談はコチラ/