最終更新日:2025/1/30
武蔵境病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務 [介護業務に関して] ・おむつ交換: 基本的に助手が担当 ・入浴介助: 基本的に助手が担当(サポート業務は有り)
確認中
[電車] 各線『武蔵境駅』から徒歩3分
確認中
4人
[期間]1ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・ご自身の看護観を明確にお持ちで、患者様のために考えて動く看護を実践したい方 ・高齢者医療や退院支援に興味がある方 ・在宅医療分野に興味があり、将来の進路として訪問看護の選択肢をお持ちの方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・子育て理解のある職場で働きたい方
日勤 | 08:40〜17:20 |
---|---|
夜勤 | 16:40〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 [平均]0-5時間程度/月
有給消化率:100%
[休日] 4週8休(シフト制) 希望休有り ※連休取得可 [休暇] 有給休暇(法定通り) 夏季休暇3日 年末年始休暇3日 [年間休日] 110日
想定年収 | 4,448,000〜5,000,000円 |
---|---|
想定月収 | 308,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 [回数]2回/年 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]188,000円- [職能給]36,000円- [福利厚生手当]15,000円 [夜勤手当]60,000円(15,000円/回、4回/月で試算) [ベースアップ給]9,000円 [賞与]4.0ヶ月分/年 [該当者のみ別途支給] 扶養手当 ※ベースアップ給は、2024年度より支給開始
[回数]1回/年
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]全額支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 病児・病後児保育のみ行っています。 夜間帯・土曜日、日曜日、祝日は対応してません。 ※職員用ではありません。
車通勤:不可
バイク通勤:可能
空き有り
[バイク駐輪場]なし
[備考]原動機付自転車等のバイク通勤希望の方は、ご自身で駐車場を手配ください。
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 [年齢]65歳まで [備考]嘱託職員として勤務(1年契約)
<中途入職者への研修等> ブランクがある方の受け入れも可能で、丁寧なサポートをしていきますのでご安心ください。
[研修] 院内研修、院外研修 [研修補足] ・院内研修(基礎コース、中堅コース、管理コース) ・院外研修(日本看護学会、その他の学会出張、日本看護協会、東京都看護協会、ナースプラザ、その他の教育研修会、講習会などに参加予定(院内選考あり)) [教育制度その他] ・教育体制 実践形式によるOJTで、先輩看護師が丁寧なフォローを行っていきます。 ・委員会活動 年間計画に基づいた活動をしています。 [委員会一覧] 感染対策委員会、医療安全委員会、医療機器安全委員会、防災委員会、個人情報保護委員会、サービス向上委員会、褥瘡委員会、教育・研修委員会、記録委員会、介護手順委員会、環境整備・リクリエーション委員会 ・看護研究 自由参加です。
看護師在籍数 | |
---|---|
30名 ※2024年11月時点 | |
日勤時 | |
看護師12-13名+助手6名 | |
夜勤時 | |
[各階]看護師2名 + 看護助手2名 |
【看護師年齢層】 [最多層]20‐30代前半 ※2024年11月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 [産前産後休暇の取得実績]有り [育児休業の取得実績]有り [産休育休復帰率]100% [病児病児後保育]有り(武蔵野市の『病児及び病後児保育施設』として運営) [備考]緊急入院があっても全員で協力しているため、残業になることはほとんどありません。 ※すべて2024年11月時点
【病床数】 44床
【医師人数】 5‐6名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 ・モジュール型看護方式 ・固定チームナーシング
【看護基準】 13:1 [地域包括ケア病棟]地域包括ケア入院医療管理料1(13:1) [医療療養病棟]療養病棟入院基本料1(20:1)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 2階の地域包括ケア病棟と3階の医療療養病棟を合わせて1病棟編成です。 <地域包括ケア病棟> 地域生活復帰に向けてリハビリテーション等の退院支援を行う病棟です。 当院の外来受診経由で入院される方や、他院から転院されてくる方もいらっしゃいます。 一時的に在宅療養が難しくなった方のレスパイト入院にも対応しています。 <医療療養病棟> 慢性期疾患の長期療養を行う病棟で、日常生活動作(ADL)向上等のためのリハビリテーションも行っています。 ほとんどの方が高齢者で、寝たきりの方や医療処置(胃ろうや人工酸素)が必要な方もいらっしゃいます。 【病院の特徴】 一般財団法人天誠会武蔵境病院は、昭和29年に開設しました。JR中央線武蔵境駅北口から3分の閑静な住宅街にあります。介護老人保健施設「あんず苑」「小金井あんず苑」、居宅介護事業所を併設し、病児病後児保育室「プチあんず」を運営しています。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 【フロアマップ】 [3階]医療療養病棟 [2階]地域包括ケア病棟 [1階]外来 [地下1階]機能訓練室
【1日の外来人数】 109名
【ワークライフバランスがとりやすい環境】 有給消化率が高く、連休を含めたお休み申請が通りやすい環境のため、ワークライフバランスを保って勤務することができます。 基本的に有給休暇を次年度に繰り越しされている方はいないため、しっかりリフレッシュしながら働き続けていける環境が整っています。 【キャリアチェンジが可能】 法人としてクリニックや介護老人保健施設、訪問看護ステーションなど複数の事業所を持っているため、将来的に法人内でキャリアチェンジが可能です。 【カンファレンスがスキルアップに繋がる】 在宅復帰を目指す地域包括ケアや、慢性期医療がメインの病院のため、在宅医療への関心が強い方におすすめです。 当院の朝は、チームカンファレンスから始まります。 多業種協力のもとチーム医療を行っているため、看護師1名・理学療法士・作業療法士・ケアマネジャーなども参加し、患者様の状態を確認するカンファレンスを行っています。 各分野のプロの視点から意見を聞ける場があるため、自然と知識やスキルが身に付きます。
武蔵境駅 / 三鷹駅
[電車] 各線『武蔵境駅』から徒歩3分
病院(療養型)
内科、整形外科、小児科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/1/30
2025/4/30
\転職先のご相談はコチラ/