最終更新日:2025/4/10
沢井病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
沢井病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも沢井病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
[病棟・外来] 院内における看護業務及び付帯する業務 ・病棟は、急性期病床と慢性期病床があります。 ・整形外科の手術数が多い病院です。 ・残業が少なく、休日が多めで、有給休暇消化率が高い [地域連携室] ・入院患者様の退院調整 ・患者様の心理、社会的相談援助 ・患者様の金銭的問題に対する援助 ・他院からの患者様受入れ ・患者様の受診・受療援助 ・他院との会合の参加 ・様々な電話相談
患者のバイタルチェック及び健康管理。 医師の指示のもと、診察の介助。 日常生活の援助:食事・脱着・トイレなど。
確認中
JR奈良駅から徒歩10分 近鉄奈良駅から徒歩15分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
111床のケアミックス型病院です。関連施設には、在宅介護支援センターとして訪問看護ステーション、 ケアプランセンターがあるほか、デイサービス、ヘルパーステーションもございます。 当院では離職率が13%と低く、30年、40年近く勤続されているベテラン看護師が多数在籍しています。 今は新しい方を温かく迎え入れる体制を整えておりますので、ご興味のある方はもちろん、 ブランクのある方もぜひご安心ください。
日勤 | 08:45〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:40〜09:10 |
早出 | 07:30〜15:45 |
遅出 | 13:45〜22:00 |
中夜勤 | 21:30〜07:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 月当たり若干時間程度
有給消化率:100%
【常勤の場合】 [休日] 4週8休 [休暇] 夏季休暇:1日(8月‐9月にて取得) 冬季休暇:5.5日(12月29日午後‐1月3日) 有給休暇(法定通り) [年間休日] 116日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする 【地域連携室・外来の場合】 4週6休 年間休日97日
想定年収 | 4,284,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 260,000円〜 |
賞与 | 3.6カ月/年 (原資は基本給+基本加算+経験加算) 夏季7月10日(算定期間:11/16-5/15) 冬季12月10日(算定期間:5/16-11/15) ※ただし、算定期間にすべて勤務していたとしても勤続年数が1年以上でなければ満額支給されません。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:230,000円- 職能手当:30,000円(夜勤月2回以上入れる場合のみ) [その他手当] 夜勤手当:14,000円/回基本加算:0円-20,000円 経験加算:0円-25,000円
[昇給額] 1月あたり0円-3,000円(2020年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限月額 30,000円(実費支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定する
【詳細】 院内託児所はありませんが、契約している託児所があるため紹介可能です。 →提携保育所は2歳以上であれば夜間保育も可能、首が据われば乳児も日勤帯保育が可能。
【空き状況】 無し
【詳細】 但し、住宅の斡旋(補助)はできます。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場代自己負担月2,000円
マイカー通勤可
有り
勤続3年以上 退職金は60歳で清算となり、60歳以降は無し。
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度有り(70歳まで)
ブランクがある方もゆっくり、丁寧に指導させて頂きます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
・委員会活動と看護部勉強会(時間内で実施) ・院内研修(17:15-18:00) 希望者のみ(超過勤務手当はつきません)
看護師在籍数 | |
---|---|
55名 | |
日勤時 | |
日勤最低6人体制 |
【看護師年齢層】 48.9歳
【ママ・パパナース】 多くの方が在籍されておられます。
【病床数】 111床
【医師人数】 常勤医6名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシングと機能別看護方式のミックス
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 救急外来は月60-80件
【病棟や患者層の特徴】 平成29年10月より新築・増改築棟への引越しを完了し新しい建物にて運用しています。
【病棟について】 全病床111床のケアミックス病院 →旧館:療養病棟、新館:一般病棟 ・旧館:療養病棟56床(看護基準25:1) 療養病棟(本館2・3階)は急性期治療を終えて 療養が必要な患者様の為の病棟です。 日常生活支援、施設入所や在宅復帰に向けての機能 回復訓練を行っています。入院生活の充実のために 各種レクレーション(七夕祭り、クリスマス会等)も 取り入れています。 3F:23床、2F:33床で1-2部屋 在院日数は60-100日 夜勤体制:看護師2名(助手は21時まで2名、6時から2名) ナースステーションは2階(サブは3階) ・新館:一般病棟55床(看護基準10:1) 一般病棟は内科・外科・整形外科の混合病棟の 為、脳梗塞・心不全・呼吸器疾患の患者様や 骨折等により手術が必要な患者様がおられます が、安心して家庭・社会復帰が出来るように 他職種との協同により機能回復訓練や、退院 支援をおこなっています。 3F:23床で1-2人部屋(自立した患者が多い) 2F:32床で1-6人部屋 在院日数は22日程度 夜勤体制:看護師2名(助手は21時まで2名、6時から2名) ナースステーションは2階(サブは3階) ・昔からかかりつけの患者様が多くいらっしゃいます。 入院患者の疾患としては、幅広いです。(内科60%、整形外科15%、外科15%、その他)
【オペについて】 オペは整形のみ 毎週火曜日がOPE日で1-3件/日 年間100件程度
【分娩について】 ございません
・外来について 救急外来は月60-80件 年間1,000件弱 22時までの入院に抑えるように努めています。 夜間の救急当直はいませんが、21時までは外来看護師が待機しています。 21時以降は病棟看護師が対応します。
http://sawai.or.jp/publics/index/35/ 当院では高齢者の救急疾患に救急対応すると共に早期在宅復帰を目指 し、集中的な治療及びリハビリを実施しております。 また、地域住民の在宅での健康保持を目指し、かかりつけの患者さん には24時間365日受け入れを断らない体制を取り、通院できない患者さんには在宅診療を行い、訪問看護・訪問リハビリなど、在宅医療に力を入れております。 今後も地域の皆様のニーズに合わせた医療を行っていく所存であります。
近鉄奈良駅 / 奈良駅 / 新大宮駅
JR奈良駅から徒歩10分 近鉄奈良駅から徒歩15分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
保健所の指導、施設基準維持のため、敷地内禁煙。
2025/4/10
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/