最終更新日:2025/4/10
七福訪問看護ステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における助産師業務及び付帯する業務 ・移動手段は電動アシスト付き自転車 ・訪問件数4‐5件/日 ・訪問エリア:施設の場所が高田馬場のため、隣接している新宿区、豊島区、文京区エリアに訪問します ※助産師の方は産後ケアもお願いしております。 ※業務中はLINEワークスで共有し、その場でアドバイスがもらえます。
【1日の流れ】 出勤: 8時55分頃に出勤するスタッフが多いようです。あまり早く出勤するスタッフはいないとのことです。 【午前中】 9時から:訪問開始 訪問と訪問の合間に事務所に戻り、報告や相談を行います。 昼食: 事務所に戻って昼食を取ります。 【午後】 休憩終了次第、訪問開始します。 事務所に戻り、連絡業務や介護支援専門員との連携(報告・相談)を行います。 退勤: 18時に退勤します。残業はほとんどありません。
変更なし
高田馬場駅より 徒歩7分
変更無し
1人
[期間]3ヶ月
・訪問看護経験のある方、または病棟経験があり在宅看護に意欲のある方。 ・自立心があり、主体的に行動できる方。 ・責任感を持って利用者様に対応できる方。 ・コミュニケーションを大切にし、多職種と連携を取りながら看護を提供できる方 ・看護の仕事が好きで、常に向上心を持って学べる方(資格取得支援制度あり)。
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
有給消化率:100%
[休日] 4週8休以上 [休暇] 有給休暇 ※土曜日・日曜日・祝日(代休)に有給休暇を使い月10日以上、月に1回は3連休を設けるようにしています。 [年間休日] 130日
想定月収 | 320,000〜340,000円 |
---|---|
賞与 | 2カ月/年 年2回 ※業績による |
~給与・待遇内訳~ 月給320,000円-340,000円
年1回 まだまだ成長途中なので今後さらにスタッフの昇給を目指しています。
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 全額支給
【待遇】 社会保険完備 ボーナス・賞与あり 交通費支給 扶養控除内考慮 副業可 日・祝日給与UP 引越し手当 緊急訪問時の手当・代休あり スマホ・タブレット貸与あり 電動アシスト自転車・バイク・車貸与
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
自己負担
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
経験やスキルに不安がある方については、しっかりサポートさせていただきますのでご安心ください。
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 |
【電子カルテ】 有り カイポケ(記録ソフト)を使用しています。
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 月4回あり(希望により免除可能。現在も免除スタッフあり) 出動回数は月0-1回
スタッフ間の情報共有とコミュニケーションを重視しています。 定期的なミーティングやチーム内の連絡手段により、利用者さんへの効率的かつ効果的なケアを提供しています。ケアプランの共有は、チームワークと連携の向上につながり、より質の高いサービスを実現しています。
しちふく(日本財団在宅看護センター 七福訪問看護ステーション)は新宿区全域、豊島区・中野区・文京区の一部地域を中心に「食べることは生きること」を大切にした地域の方々一人一人を支える訪問看護を行なっています。 どのような病気や障害があっても、住み慣れた我が家・地域で、自分らしく暮らす毎日を支えます。 摂食嚥下障害看護認定看護師の資格を持った看護師が「食べたい」思いを支えます。 またしちふくの訪問看護を安心してご利用いただくために、医療機関や地域と密に連携・報告を行ないながら、訪問看護を行っています。
高田馬場駅 / 面影橋駅
高田馬場駅より 徒歩7分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/10
2025/7/9
\転職先のご相談はコチラ/