最終更新日:2025/3/6
佐々木病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
確認中
車:富山駅前より7km(約16分) バス:富山駅より2番バス乗り場から大町南部口下車で約20分
確認中
2人
[期間]3ヶ月※試用期間中の労働条件の変更なし
【こんな看護師さんにオススメ!】 ・精神科を経験していきたい看護師さん ・看護師経験を長く積みたい看護師さん ・経験が浅い看護師さん 主に統合失調症の患者さんが入院されています。看護業務全般から、お食事の介助等の介護的業務も行ないます。 年齢は幅広く、精神急性期から慢性期の方までいらっしゃいますが、暴れたりする患者さんは少なく、落ち着いている方が多いです。研修もしっかりあるので、スキルに不安な方もまずはお問い合わせください。
早番 | 07:00〜16:00 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:30 |
遅番 | 09:30〜18:30 |
夜勤 | 16:45〜08:45 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどありません
有給消化率:70%程度
[休日] 4週7休+祝日 [休暇] 夏季休暇:2日 冬季:5日 有給休暇:法令通り付与(入社6ヶ月経過後10日付与) ※半日から取得可能 [年間休日] 115日(外来:116日)
想定年収 | 3,211,600円〜 |
---|---|
想定月収 | 236,000円〜 |
賞与 | 2.73カ月/年 前年度実績 ※年2回2.0-3.5ヶ月(業績、査定による) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:146,000円-(看護師156,000円-) ・資格手当:25,000-40,000円 ・特殊手当:20,000円 ・夜勤手当:10,000円×4回 ・ベースアップ評価手当:5,000円 ・賞与:2.6ー3.0ヶ月
年1回 4月になります。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【住宅手当の詳細】 20,000円(単身・富山市内にお住まい、該当者のみ)
【扶養手当の詳細】 配偶者10,000円、お子様6,000円
【その他】 ・食堂:有 夜勤帯・夕方は無料/日中300円 半分くらいの方が利用しておられ皆さん食堂でご飯を食べる。 ・休憩室:有 ・研修費用:有
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
扶養内/車通勤の可否:可 駐車代なし
有り
勤続3年より
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
・業務内研修 ・業務外研修 ・勉強会 ※研修費用あり
看護師在籍数 | |
---|---|
58名 | |
夜勤時 | |
開放病棟:看護師 2名 閉鎖病棟:看護師 2名+介護士 1名 or 看護師 2名+准看護師 1名 夜勤専従:1名在籍 ・待遇:基本給をベースに時給に割り戻して算出している。 例)30,000円前後/回になります。 |
【看護師年齢層】 20-40代
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 139床
【医師人数】 5名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 精神科・心療内科・内科を有する精神科医療・福祉に特化している地域密着型の「佐々木病院」を母体としている法人です。 郊外の佇まいを残しつつ交通の利便がよい富山市南部に位置しており、この立地条件を生かして、社会的入院・施設化・回転ドア症候群などを防止、予防したり、デイケアやデイナイトケア、訪問看護、指定障害福祉サービス事業所、地域生活支援事業所など、地域に根差した多様な医療・福祉活動を行っています。 2008年2月、経営刷新により、看護職員のさらなる充実を進めています。 患者様のニーズにさらに応え、安心・安全な医療を提供できる病院を目指すためには、働く現場の組織力や看護の質の向上をさせ看護者が心にゆとりをもつころが大切と考えて、日々努力を重ねています。
【夜勤回数目安】 ※夜勤回数の目安:4回/月
【病棟について】 【病棟構成】 精神科一般病棟 15:1 139床(2病棟) 開放病棟 69床 閉鎖病棟 70床 南2階病棟34床:主に男性の慢性期患者さんや、短期入院の患者さま。 北2階病棟35床:男女混合病棟。主に慢性期の患者さんが多く入院。 南(18床)、西(22床)1階病棟:主に女性の急性期病棟 西2階病棟30床:男性の急性期病棟 ※4名の看護師長がいます。 【病棟について】 患者層としては、統合失調症の患者様が中心です。近年うつ症状や、不安障害の患者様も増えています。 食事介助等の介護的仕事もあるイメージです。精神急性期から慢性期まで病棟があり、患者の層も幅広いですが特別暴れたりする患者は少なく、落ち着いた雰囲気の病棟です。 ※病棟が横に長い病棟です。 ※ナースステーションは2箇所/階あります。
南富山駅 / 南富山駅前駅 / 大町駅
車:富山駅前より7km(約16分) バス:富山駅より2番バス乗り場から大町南部口下車で約20分
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
2025/3/6
2025/6/4
\転職先のご相談はコチラ/