最終更新日:2024/11/28
ハートライフ病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 一般病棟 |
病棟においての看護業務全般及び付帯業務 ・診療補助、入浴介助、おむつ交換、採血、服薬管理 など 内視鏡室 内視鏡検査に関わる業務全般。 ・待機/呼出し有り(各手当有り) ・プール制無し(内視鏡センターのみ)
なし
東洋バス「30番」 バス停「ハートライフ病院前」下車 徒歩1分
なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・周囲と積極的にコミュニケーションが取れる方。 ・助け合いの精神を持って勤務できる方。 ・仕事と生活のメリハリをつけられる方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
シフト制
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
有給消化率:90%程度
・病棟 月8-10日(シフト制) 年間休日:115日前後 ・内視鏡室 日祝休み、その他シフト制 休暇 ・有給休暇:法定通り ・7日間連続休暇奨励→かりゆし会では7日間の連続休暇を奨励しています ・リフレッシュ休暇(※年に1回、最大3日のリフレッシュ休暇付与)
想定月収 | 279,800〜347,300円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 前年度実績(7月・12月) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:182,800円-238,300円(大卒187,000円-) 資格手当:35,000円 皆勤手当:10,000円 夜勤手当:13,000円/1回 処遇改善手当:12,000円 ・該当者のみ 住宅手当:15,000円(世帯主及び契約者本人) 扶養手当:5,000円-上限なし(条件あり)
年1回、1月あたり0円-4,200円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限22,700円 規定による(片道2キロ以上)
【住宅手当の詳細】 世帯主のみ 上限15,000円/月
【扶養手当の詳細】 5,000円-10,000円(規定有)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・はーとらいふ保育園 ※「働きやすい職場環境」をめざして、従来より設置されていた職員向け病児保育室に加え、保育園を開設し育児中の職員をサポートします。 ・託児所対象年齢:0歳-2歳 ・託児所利用料金:0歳25,100円・1,2歳児25,000円 ※きょうだい割引:2人目以降は半額です(双子以上含む) ・託児所運営時間/曜日 7:30-18:30(11時間) 延長保育 18:31-19:30⇒延長保育料金は保育料に含む 休園日:日曜日・祝祭日・年末年始(※法人カレンダーに準拠、慰霊の日は開園いたします) 特徴 ・仕事終わりに慌てない。延長保育も実施! ・年度更新の際も役所への手続きや審査いらずで継続利用できます ・年に2回の監査で保育の質を確保します ・体調不良時は職場から保育園へすぐお迎えができ、ハートライフ病院・ハートライフクリニックで早めの受診が可能です ・かりゆし会の各施設から近くて便利!! ・給食は成長に合わせたメニュー。アレルギー対応食も提供します!!
【利用料】 世帯主契約の場合、住宅手当として上限15,000円支給
車通勤:可能
空き有り
駐車場代1,500円/月
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 65歳まで
4月・5月は新卒の教育に入るので、不安を感じる方に手厚くフォローするのは難しい。6月以降ならちゃんとフォローできるよ!固定チーム+デイ パートナー方式で新人職員の安心、スタッフの能力向上を図っています
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
専門職としての倫理観に基づき、質の高い看護実践ができる 自立した看護者の育成を目指します。
看護師在籍数 | |
---|---|
助産師29名,看413名,准10名 |
【病床数】 308床
【医師人数】 80名
【電子カルテ】 有り POS
【看護方式】 固定チームナーシング デイパートナー制 (※ペアの先輩が気にかけてくれます)
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 1日あたり8-10件前後
【病棟や患者層の特徴】 沖縄県は今後本格的な高齢化社会を迎えます。高齢者が自立し、健康で長生きすることが地域全体の幸福につながると思われます。これまで急性期病院は病気の治療をすればよかったのですが、高齢者とそれを支える家族は様々な問題を抱えていることが多く、これまで以上に患者さんの生活を考慮しながら医療を実践することが求められるようになりました。 ハートライフ病院は地域の病院や診療所、介護老人保健施設、介護施設、自治体等多くの方々とスクラムを組んで地域住民の健康増進と生活の質の向上に寄与するよう職員一同努力していきたいと思います
【病棟について】 本館1階:外来・西館:救急外来 本館2階:オペ室・ICU 本館3階病棟:整形外科・形成外科・脳神経外科・眼科 ※リハスタッフと連携を図りながらADL向上に努めています 本館4階病棟:外科・泌尿器科・耳鼻咽喉科 本館5階病棟:消化器内科・小児科 本館6階病棟:血液内科(クリーンルーム10床) ※県内では数少ない骨髄移植や臍(さい)帯血移植ができます 本館7階病棟:呼吸器内科・循環器内科・糖尿病 東館3階病棟:透析室(57床) 東館4階病棟:婦人科病棟 東館5階病棟:産科病棟
【1日の外来人数】 約500名/1日
【オペについて】 2018年度には3,000件を超えました。18年8室に増室。 主に外科・整形外科・産婦人科・眼科・泌尿器科・脳神経外科・形成外科・耳鼻咽喉科・消化器内科・血液内科の10診療科による外科的治療が行なわれています。 また、小児科腹腔鏡ヘルニア手術、内視鏡的アカラシア手術、鏡視下食道手術などの先進医療も対応しています
【看護部長より】 ハートライフ病院では、病院名にも入っている「ハート」つまり「心」をとても大事にしています。私たちは、心から患者さんのことを想い、その方の人生に寄り添いながら看護を提供したいと思っています。それは「患者さんの信頼に応え、感性豊かな心ふれあう看護」の提供であり、これこそ看護の本質である「生あるものを大切に心を込めて看護する」ナイチンゲール精神です。看護は“五感”を使います。患者さんを見て、感じて、声を聞いて、求めていることを察する。寄り添う心を持って患者さんに接してほしいと看護師たちに伝えています。 当院はよく「アットホームな雰囲気がある」と患者さんや外部の方から言われますが、それは看護師同士の仲が良く、しっかりとコミュニケーションが取れているからだと思います。看護師たちは常に一緒に働いている仲間の様子を気にかけ、表情や態度の変化に気づいてあげられます。気になったらすぐに声を掛けることを心がけ、看護師同士のコミュニケーションをすごく大事にしています。だからこそスタッフみんなで協力し 合えるチーム力があり、特にコロナ禍では「みんなで乗り越える!」を合言葉にチーム力を発揮し、助け合いながら乗り越えることができました。 女性は、結婚や出産、育児などによってライフステージが変わります。私は子育てをしながら看護師を続けましたが、そのときは先輩たちにものすごく助けられました。業務のサポートだけでなく、育児等たくさんのアドバイスをもらったお陰で今の私があります。支えられたことに感謝しつつ今度は私がもらった恩恵を後輩たちにも受けてもらいたいと思っています。 人材は宝物です。当院にはたくさんの看護職員がいますが、私は一人ひとりを大切な宝物だと思って接しています。こんなにたくさんの宝物を持っている当院は、なんて幸せなんだろうと日々感じています。その宝物が輝き続けられ、看護職員それぞれが抱いている看護師像にライフステージに応じながら近づいていく姿を見るのが私の喜びです。もし、看護師として働きたい、成長したいと思うなら、ぜひ当院へお越しください。あなたにできることを一緒に考え、あなたの夢を一緒に実現しませんか。
首里駅
東洋バス「30番」 バス停「ハートライフ病院前」下車 徒歩1分
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、胃腸科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、心療内科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
2024/11/28
2025/2/26
\転職先のご相談はコチラ/