最終更新日:2025/4/2
青陽園
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務 利用者様の看護業務全般 ・利用者様に対する健康観察 ・利用者様に対応した医療的措置 ・状況により緊急対応 ・病院への通院時の付添い ・夜間のオンコール対応 など
変更無し
JR八王子駅より西東京バス「川口やまゆり館」バス停留所下車徒歩3分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・高齢者の方とのコミュニケーションを大切にできる方 。 ・他職種と連携しながら、利用者様に寄り添った看護を提供したい方 。 ・ワークライフバランスを重視し、プライベートも充実させたい方 。 ・高齢者介護に関心があり、新しい知識やスキルを学ぶ意欲のある方。 ・チームワークを大切にし、明るく協力的な姿勢で業務に取り組める方
早番 | 08:00〜17:00 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:30 |
遅番 | 09:00〜18:00 |
日勤:60分
残業2時間/月
[休日] 週休2日制(シフト制) 希望休:2日/月 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 120日
想定年収 | 4,428,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 279,000〜330,500円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]270,000円-320,000円 [オンコール手当]1,500円/回(月6-7回)
[昇給額]3,000円-8,000円/月(2022年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月
【住宅手当の詳細】 6,000円(世帯主で住居所有の場合)、15,000円(賃貸契約者の場合)
【扶養手当の詳細】 16,000円(配偶者)、6,000円人(第1子、第2子)、2,000円/人(第3子以降)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続1年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
12名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 8名 |
日勤時 | |
4-5名 |
【看護師年齢層】 40-50代が比較的多いです。
【ママ・パパナース】 在籍有り(小学生・中学生のお子様も持つスタッフが多いです。)
【定員】 160名
【協力病院】 提携病院あり
【平均介護度】 4
【定員に対しての入所率】 97%
【オンコールについて】 オンコール対応に入るのは入職後約2-3ヶ月です。 【回数】持ち帰り:月7-8回/出動:2ヶ月に1回程度 【出動時の内容】利用者様のお看取り時 ※出動の際は別途手当あり。
【入浴介助】 なし。見守り程度です。
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
月曜日-金曜日(祝日除く)は医師が常駐しています。
青陽園は、八王子市で設立された特別養護老人ホームです。 緑豊かな自然に囲まれた環境で、利用者様一人ひとりに合わせた丁寧な介護を提供しています。 内科医師が常勤(土日祝除く)しているため、医療的なサポート体制も充実しており、急変時などにも安心して対応できる環境です。 また、高齢者施設未経験の方やブランクのある方も歓迎しており、研修制度や先輩スタッフによる丁寧な指導で安心して業務に取り組むことができます。 看護師の年齢層は40-50代の子育て中が多く、子育てへの理解があり、急な休みにも対応しやすい環境です。 オンコールは電話対応が中心で、持つまで2-3ヶ月程度、指示出しのみの対応が多くなっています。月7-8回程度の持ち回りで、実際の出動は2ヶ月に1回程度(お看取り時)です。看取りの方へのオンコール対応は、夜間の訪問後、翌朝に医師が死亡診断書を作成するまでの間を取り持つ形となり、その後帰宅できます。 有給休暇消化率も高く、お互いに協力する文化が根付いています。
西八王子駅 / めじろ台駅
JR八王子駅より西東京バス「川口やまゆり館」バス停留所下車徒歩3分
特別養護老人ホーム
あり(喫煙室設置)
2025/4/2
2025/7/1
\転職先のご相談はコチラ/