最終更新日:2025/4/1
特別養護老人ホーム山まゆ
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務及び付帯する業務 ※通院同行時の運転業務はありますが、必須ではありません。運転が苦手な方はご相談ください。
特別養護老人ホーム山まゆ2号館、短期入所事業所山まゆの業務など ほか法人の定める業務
広電バス「上大林行き」「吉田行き」 上大林バス停下車 徒歩5分
可部地区(特別養護老人ホーム山まゆ2号館、短期入所事業所山まゆなど)
1人
・経験を活かしながら高齢者看護に携わりたい方 ・子育てやプライベートと両立しながら長く働いていきたい方 ・多職種のスタッフと協力し、チームケアを実践したい方 ・経験を活かしながら、高齢者看護に深く携わりたい方
日勤1 | 08:00〜17:00 |
---|---|
日勤2 | 09:00〜18:00 |
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] シフト制(4週8休) [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 107日
想定年収 | 3,363,000〜4,212,600円 |
---|---|
想定月収 | 229,000〜272,000円 |
賞与 | 3.4カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:181,000円-219,000円 資格業務:15,000円-20,000円 処遇改善手当:33,000円
常勤:1月あたり1,100円-2,000円(2023年度) 非常勤:1時間あたり5円-10円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限31,500円/月
【住宅手当の詳細】 ※通勤手当と選択制
【扶養手当の詳細】 規定あり
・年1回社員旅行あり ・勤続5年で豪華海外旅行
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 | |
非常勤 | |
4名 | |
日勤時 | |
2-3名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 30代2名 60代2名
【定員】 44名 ショートステイ:15名
【介護職員人数】 70名
【協力病院】 あり
【平均介護度】 4.33
【定員に対しての入所率】 満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG:数名/インシュリン:0名
【オンコールについて】 1-2回/月(ほぼ無し)
【入浴介助】 着脱時のみ(身体チェック)
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本有り
【法人理念と運営方針】 社会福祉法人可部大文字会は、「山まゆ糸のような光輝く最高の人生を送られることを心から願って」、利用者様一人ひとりに合ったサービスの提供を信条としています。特別養護老人ホーム山まゆでは、要介護状態または要支援状態にある高齢者に対し、適切な介護老人福祉施設サービスを提供することを目的としています。入浴、排泄、食事などの介護や機能訓練を通じて、利用者の心身機能の維持と家族の負担軽減を図ります。 【サービスの特色と個別ケア】 豊かな自然に包まれた環境で、入所者様個々に合わせた個別対応を行っています。職員には、経営学、精神保健福祉士、作業療法士、保育士、教員免許取得者など多様な専門性を持つ人材がおり、協働してターミナルケアを実施しています。入所者様の状況変化に応じてすぐにカンファレンスを行い、ご本人やご家族同席のもとサービス担当者会議を開催し、お一人おひとりの思いを尊重したケアを実施しています。 【地域との連携と社会参加】 生きがいづくりとして、入所者様と地域社会との触れ合いを大切にしています。敬老会や毎月の誕生会などの行事を実施し、各学校からの慰問も積極的に受け入れています。また、法人全体として地域貢献事業として施設開放や出前講座、子育て支援事業など様々な活動を行っています。
広電バス「上大林行き」「吉田行き」 上大林バス停下車 徒歩5分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/4/1
2025/6/30
\転職先のご相談はコチラ/