最終更新日:2025/3/4
特別養護老人ホーム七里ガ浜ホーム
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設(特別養護老人ホーム・短期入所生活介護)での看護業務および付帯する業務 ・高齢者入所施設での健康管理 など
法人の指定する範囲
鎌倉高校前駅より徒歩1分
法人の指定する範囲
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
確認中
※運転免許持っている方(オンコールの出動時に必要なため) ・地域への親しみを持った方(地域との交流や相談会などもあります) ・プライベートの充実も重視したい方 ・病棟での経験を活かして施設で働きたい方 ・パソコンやタブレットの操作に慣れている方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
早番 | 08:30〜17:30 |
遅番 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] 週休2日シフト制 [休暇] リフレッシュ休暇:3日 ※看護職員のシフト例 有給休暇:4月入職の場合、10日付与 入職翌日より取得可能 [年間休日] 124日(+リフレッシュ休暇)
想定年収 | 3,593,360円〜 |
---|---|
想定月収 | 246,200円〜 |
賞与 | 2.8カ月/年 年2回(施設規定により支給) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:228,200円-295,800円 ・業務手当:14,000円 ・オンコール手当:1,000円/回(月7-8回程度) ※オンコールの出動は滅多になし。
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限毎月50,000円まで)
【住宅手当の詳細】 規定による
【保育手当の詳細】 規定による
【扶養手当の詳細】 規定による
制服貸与
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
車通勤:不可
バイク通勤:可能
空き有り
バイク・自転車可駐輪場無料
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳
基本はOJTで導入 ・教育プログラムあり 業務を覚えたら教育は終わりではなく、福祉施設で働く職員として毎年初心に戻って振りかえられる基礎プログラムや、中堅職員になれば中堅職員用教育プログラムへの参加など、充実した教育プログラムの体制が整っています。
・キャリアパス制度 ・主任/係長制度 七里ガ浜ホームでは入職してから指導職員が付きマンツーマン体制で指導を行ない、利用者そして職員から信頼される職員になるようにスキルアップしてもらいます。その後は主任・係長を目指し、管理職としてキャリアアップする環境が整っています。 ・喀痰吸引研修 介護職員には喀痰吸引研修を看護師には喀痰吸引指導看護師の資格習得をサポートしていて、毎年多くの職員が資格習得を行なっています。 また喀痰吸引資格習得者に向けて、習得した技術のチェック体制があり、安全に喀痰吸引が行える体制が整っています。
看護師在籍数 | |
---|---|
5-6名 | |
夜勤時 | |
無し |
【介護職員人数】 35名
【電子カルテ】 無し パソコンやタブレットを触ることはあります。
【オンコールについて】 オンコールの出動は滅多になし!手当ももちろん出ます!
【通院時の運転】 未確認
[充実したリフレッシュ体制] 七里ガ浜ホームは休日数が多く、 ※年間公休127日+リフレッシュ休暇(3日/夏季休暇に相応)+有給休暇があります。 夜勤を行なう職員は夜勤入り・明け休み・公休(明けの翌日)のセットとなり、しっかりと身体を休める体制ができています。 (※過去実績) [医療費給付制度] 七里ガ浜ホームは同法人に鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院と、横須賀に聖ヨゼフ病院があり、そこに受診し職員本人と家族の医療費窓口負担分を補助しております。 また、薬剤についても補助しております。 [職員食の費用が安い] 毎日諸業務に頑張る職員に向けて、魅力的で・安く・美味しい食事を施設で食べることが出来ます。 [安心の職場環境] 施設の隣には同法人の重症心身障害児者施設があり、障害児者を育て、また一緒に暮らしている家庭環境にとって、仕事もしたいが離れることが不安な場合、安心できる職場環境となっています。
鎌倉高校前駅 / 腰越駅 / 七里ケ浜駅
鎌倉高校前駅より徒歩1分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/3/4
2025/6/2
\転職先のご相談はコチラ/