最終更新日:2025/1/21
緑が丘訪問看護ステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
日勤1 | 08:45〜17:45 |
---|---|
日勤2(土曜日) | 08:45〜12:45 |
日勤:60分
残業10時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] 固定休(日曜日、祝日、その他1日) [休暇] 夏季休暇5日 年末年始休暇6日 有給休暇(初年度10日、翌年14日、最高20日) 産前‐出産7週間 産後8週間 育児時間の保障(産後1年間1日1時間) 育児休業制度 介護休業制度 等 [年間休日] 115日 ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,812,250〜5,808,600円 |
---|---|
想定月収 | 262,530〜400,000円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:220,630円-352,280円 ・訪問看護師手当:30,000円(待機携帯を持つ者) ・住宅手当:世帯主13,700円、非世帯主11,900円 ・待機手当:平日1,600円、土曜日2,000円、日祭日2,400円 ・出動手当 通常呼び出し手当:2,000円+ 時間外勤務手当 深夜呼び出し(PM10:00-AM6:00) 手当:3,000円+ 時間外勤務手当 ・家族手当(扶養家族のあるもの) :配偶者12,000円、その他8,000円
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 世帯主13,700円、非世帯主11,900円
【扶養手当の詳細】 配偶者12,000円、その他8,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
車通勤:可能
バイク通勤:不可
自分で手配
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで 再雇用時給 【非常勤】 ・看護師:1,730円 ・准看護師:1,730円
中途プリセプター制度 |
---|
・しっかり同行訪問を行い自立を促します。 ・ラダー制度で目標が定まります。職場の目標と自分の目標を重ね合わせて成長ができます。 一人一人が意識的にキャリア開発をすることで、看護の質の向上を図り、目標を持って働き続けられるよう、クリニカルラダー制度を導入。研究や実践、役割及び責務などを目に見える形で達成していくことができます。 ・職場内では学習係や学習会、ステーション内では教育委員会主催の公開講座、認定看護師の会の主催の学習会も開催しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤4名、非常勤3名 |
【看護師年齢層】 平均40代
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅、混合
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 持ち帰り:5-10回/月 出動:平均1.5回/月
<勤務1ヶ月目の看護師の働き方(例)> ・8:45 -朝の朝礼 昨晩待機の方から情報を聞き、今日のスケジュールを確認します。 訪問前調整が必要かを考えます。訪問看護目標やケアについてミニカンファレンスを行うこともあります。 ・9:00 -患者様のもとへ 情報と必要物品の点検をして、自転車や車で出発します。 全身の観察、褥瘡の処置、体位交換など安心安全な訪問看護を提供します! ・12:00 -昼休み 午前中2 -3件訪問したら、事業所に戻りお昼休憩。 午後は2 -3件の訪問をします。 ・ -17:45ステーションへ 利用者宅から戻れば、先輩や同僚に相談。「一人で悩む」状況を作らないよう、一人の利用者には複数名で関わっています。 訪問看護計画書・報告書や明日の準備など一頑張り。 1日充実感いっぱいに働けます。
武蔵砂川駅 / 上北台駅
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/1/21
2025/4/21
\転職先のご相談はコチラ/