最終更新日:2025/4/22
(仮称)Footage訪問看護ステーション南
管理職 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護業務及び付帯業務 ・健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・療養上のお世話(各種介助、清拭、手足浴など) ・医療処置(点滴、注射、血糖値測定、吸引、CAPD管理、褥瘡予防) ・医療機器の管理(呼吸器管理など) ・終末期看護 ・簡単なリハビリ ・記録の入力(電子カルテ) など
9時00分 勤務先のステーションへ出勤し情報収集と朝礼 (前残業は不要のため、早く出勤して頂く必要はありません。9時ぎりぎり出社のスタッフ多数) 9時30分-12時30分 午前は最大で3名のご利用者宅へ訪問 12時30分-13時30分 昼休憩(外出等自由です) 13時30分- 昼礼 13時45分-16時30分 午後は最大で4名のご利用者宅へ訪問(基本的には3件です) 16時30分-17時30分 記録業務や連絡調整 17時30分-18時00分 チームカンファレンス 18時00分 退社(サービス残業は禁止です)
会社の定める業務
法人内異動の可能性あり
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
※有期雇用契約終了後、正社員契約に切り替わります。 [期間]6ヶ月 [更新の有無]有り [更新の判断基準]原則更新 [更新上限の有無]無し
訪問未経験者が多数活躍中!管理者を目指したい方、ゆくゆく独立を考えている方も歓迎いたします。 「こうできたらいいのに」が叶えられなかった経験がある方、Footageで実現させてみませんか。
日勤 | 09:00〜22:00 |
---|
09:00-22:00までの間で8時間勤務 電話待機/18:00-翌9:00 残業?平均5時間程度(残業手当あり)
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 緊急時の駆けつけ等を含めて、月5時間程度です。
有給消化率:100%
[休日] 月間で9日(2月のみ8日) ※希望休3日 [休暇] 有給休暇:法定通り(入職後6ヶ月経過時10日、勤続6年半で最大で20日の支給) ※入職1年目から長期休暇取得可能です。年に1回長期休暇を取ることを推奨しています。 特別休暇:有給休暇とは別途使用可能な有給休暇を年間7日支給し、毎年1月にリセットします。 新規入職者は入職した月によって支給日数に差があります。 育児目的休暇・子の看護休暇・産前産後の休業 育児休業・介護休業・慶弔休暇 [年間休日] 107日
想定年収 | 5,901,000〜6,533,000円 |
---|---|
想定月収 | 401,500〜481,500円 |
賞与 | 3カ月/年 賞与支給あり(賞与は業績・訪問件数により支給) |
~給与・待遇内訳~ 管理者?当50,000円(固定残業代20時間分) ※時間外労働の有無に関わらず?給 ※20時間を超える時間外労働分についての割増賃?は追加で?給します。
昇給額:2,000円-4,000円 昇給額単位:月
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 規定により支給
【住宅手当の詳細】 15,000円/月
【保育手当の詳細】 保育料補助20,000円/月(3歳児未満)
【転居費用負担の詳細】 引越し手当(40,000円/回)
・出産応援手当(勤続年数が1年以上ある妊産婦には、就労最終月に10万円を支給) ・制服貸与 ・健康診断
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 提携先の保育園(3歳児未満)利?可能
車通勤:可能
無料
有り
退職金積立
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:上限 65歳まで
キャリアラダーを用いて訪問看護のプロフェッショナルを目指します。 入職後3ヶ月間は集合研修(全8回)があり、訪問看護について学んだり、事例を用いたロールプレイ、急変時対応などを実施します。 所属事業所では、同行訪問や新入職員用の技術チェックリストに取り組みます。入職後1ヶ月は同行訪問となるため、訪問未経験の方も安心して始められます。 各種マニュアルも完備のため、学習システムが整った環境です。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
新人教育ラダー、継続教育ラダー、E-Learning、グループワーク、研修会など、様々な研修プログラムをご用意しています。また、資格取得支援制度も充実しており、認定看護師や専門看護師の資格取得を目指す方をサポートします。訪問看護師として、専門性を高めながらキャリアアップを目指せる環境です。 ・資格取得支援: 学会参加や勉強目的の書籍購入に対して、教育研修費が支給されます。(30,000円/年) ・進学支援: 認定看護師や専門看護師の資格取得を目指す看護師には、進学支援制度による給付型奨学金が支給されます。 ・キャリアアップ: 管理職以外にも、「クオリテイーマネージャー」や「管理支援者」といった役職があり、プロフェッショナルラダーとマネジメントラダーという2種類のキャリアラダーが存在します。
【看護師年齢層】 20-30代の看護師が多く活躍中です。
【ママ・パパナース】 妊娠したら遅番免除、週32時間勤務の時短正社員など、子育てと両立できる制度が整っています。
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【小児患者】 有
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 オンコール所持:月5-6回程度 出動:月1回程度
【独り立ちの時期】 4ヶ月程度
基本個人宅ですが施設訪問もあります。
[教育体制・資格取得支援について] Footage訪問看護ステーション北名古屋では、新人教育ラダー、継続教育ラダー、E-Learning、グループワーク、研修会など、様々な研修プログラムをご用意しています。 また、資格取得支援制度も充実しており、認定看護師や専門看護師の資格取得を目指す方をサポートします。訪問看護師として、専門性を高めながらキャリアアップを目指せる環境です。 ・新人教育: 新人看護師に対して、新人教育ラダーに基づいた研修プログラムを提供しています。 ・継続教育: 経験豊富な看護師に対しても、継続教育ラダーに基づいた研修プログラムを提供し、スキルアップを支援しています。 ・多様な学習方法: 研修は、E-Learning、グループワーク、研修会など、様々な方法で行われています。 ・資格取得支援: 学会参加や勉強目的の書籍購入に対して、教育研修費が支給されます。 ・進学支援: 認定看護師や専門看護師の資格取得を目指す看護師には、進学支援制度による給付型奨学金が支給されます。 ・キャリアアップ: 管理職以外にも、「クオリテイーマネージャー」や「管理支援者」といった役職があり、プロフェッショナルラダーとマネジメントラダーという2種類のキャリアラダーが存在します。
笠寺駅 / 本笠寺駅 / 本星崎駅
訪問看護
2025/4/22
2025/7/21
\転職先のご相談はコチラ/