最終更新日:2025/3/21
西都北地区地域包括支援センター
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
西都市委託事業により西都市北地区地域包括支援センターでの勤務となります。 ・地域の医療、福祉、生活に関する相談および対応 ・介護予防マネジメント ・ケアマネジャーの助言・支援 ・その他、付随業務 ※社用車あり:業務範囲は西都市北地区です。
法人の定める業務
車通勤可能
可能性あり(意向を確認の上)
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の雇用条件変更なし
地域包括支援センターの勤務経験をお持ちの保健師
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業1時間/月
[休日] 固定休:土曜日・日曜日 [休暇] GW、年末年始休暇(12/29-1/3) リフレッシュ休暇:3日(入職日によって変動) 有給休暇:法定通り ※時短単位での取得も可能 [年間休日] 112日
想定年収 | 3,108,000〜4,068,000円 |
---|---|
想定月収 | 199,000〜259,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年3回 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 180,000円-240,000円 業務手当 15,000円 処遇支援手当 4,000円
1月あたり500円-3,500円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 月上限18,700円
【住宅手当の詳細】 法人規定による
【扶養手当の詳細】 配偶者14,000円 子6,000円/人
・制服貸与 ・永年勤続表彰
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
有り
法人独自:勤続3年以上 県福祉協会:1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
車通勤可能
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
2025/3/21
2025/6/19
\転職先のご相談はコチラ/