最終更新日:2024/12/5
大隈病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
なし
JR中央線(北改札口)、名鉄瀬戸線 大曽根駅より西へ徒歩5分
なし
7人
期間:2ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし
・患者様の立場にたって物事を考えられ、寄り添う看護を実践したい方。 ・急性期のキャリアを積みながら、プライベートも充実させたい方。 ・認定看護師へのチャレンジなどの目標をお持ちの方。 ・子育てが落ち着いてきたので、ゆっくりめな急性期でキャリアの再構築を図りたい方。 ・チームワークを大切に、患者様に寄り添った看護を提供できる方 ・子育てと仕事の両立を目指し、長く安定的に働きたい方 ・ブランクのある方も歓迎!丁寧に指導いたします。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
遅番[1] | 09:30〜18:00 |
遅番[2] | 10:30〜19:00 |
遅番[3] | 11:30〜20:00 |
遅番[4] | 12:30〜21:00 |
早番[1]6:30-15:00 早番[2]7:00-15:30 夜勤:16:00-9:00 ※上記勤務時間を全て均等にこなすわけではなく、公共交通機関の都合などを考えて調整しています。
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 脳外、神経内科病棟:10時間程度/月、内科、地域包括病棟:4時間程度/月
有給消化率:50%程度
・変則週休2日制(年間休日数118日) ・夏期休暇:3日 ・年末年始:5日 ・バースデー休暇:1日 ・有給休暇(入社6ヶ月目に10日間付与) ・その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇 ※育児休業取得実績あり
想定年収 | 3,963,600〜5,700,000円 |
---|---|
想定月収 | 265,094〜385,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:193,200円以上 職務手当:20,000円 皆勤手当:5,000円 夜勤手当:基本給÷162×1.25×8 住宅手当・家族手当:該当者に支給有り ※上記想定年収は賞与4ヶ月と仮定した場合の想定年収です。 ※経験によって前後します。
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 15,000円(交通費有りの方)20,000円(交通費無しの方) ※単身・賃貸に限り支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・対象年齢:1歳-3歳まで ・場所:院内 ・定員:6名 ・利用料:20,000円/月(日割り有) ※スポット利用の場合は、1時間150円(事前登録が必要) ・曜日:月-金、隔週土 ・利用時間:日勤帯のみ ※遅番対応はなし ・夜間託児:なし ・学童:無し ※敷地内の託児所です。 ※食事は自前で現在は提供はございません(今後可能性はあり) ※全職員が対象、予約で患者さんのお子さんも外来受診中に 預かるサービスを行っています。 ※産休育休復帰者が多いので、必要に応じて使っていらっしゃる方が多いです。
車通勤:不可
有り
3年以上勤務
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・プリセプター制度あり ・看護師様お一人あたり1万円の研修費が助成され、外部研修なども希望すれば受けられる土壌があります。 ・中途入職者についてもチェックシートがあり、それに基づいてフォローする体制をとっています。 ※必須研修については残業手当等で時間外の分が保障されます。 【資格取得支援】 ・認定看護師の資格取得費用の支援制度が始まりました! ・看護学生で医師会の中間定時制の学校に通いながら勤務されている方もいらっしゃいます。 ・准看護師から看護師資格取得を目指す方も在籍中。常勤で働きながら(給与は学生給与)通うことが可能です。 3年次は実習になるので、非常勤になるそうです。 ・奨学金制度もあります
看護師在籍数 | |
---|---|
91名 | |
常勤 | 非常勤 |
35名 | 4名 |
夜勤時 | |
【夜勤体制】 ・6階-8階:看護師2名+介護士1名 ・5階:看護師3名+介護士1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢31-32歳
【病床数】 157床
【医師人数】 23名
【電子カルテ】 有り ・電子カルテ(富士通) ・SOUP
【看護方式】 固定チームナーシング(一部担当制)
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 急性期から回復期・地域包括に至るまでの幅広い看護のスキルが積めます。 理事長・院長が脳外科専門のため、脳外科領域の患者さんに関しては3次救急レベルも受け入れをしています(脳外科は24時間365日患者の受け入れ、内科・整形は輪番で救急の受け入れをしています)。 改築を機にナースステーションも仕切りをなくし、病室や廊下幅も広く、開放感あふれる造りになりました。
【夜勤回数目安】 4-6回/月
【病棟について】 【病棟編成・患者について】 ※各病棟33-37床ずつです。 8階 地域包括ケア 39床(脳外、整形、内科) 7階 急性期一般 48床(整形、内科、外科) 6階 地域包括ケア 37床(脳外、内科、神経内科) 5階 急性期一般 33床(脳外、神経外科内科、内科) 4階 オペ室、中央材料室、アンギオ室 ※各フロアに、クラークが最低1人居ます。休憩室も各フロアにあるので看護師さんはそこか食堂で休憩を取ります。
【オペについて】 ・年間件数:300件-程度 ・主な症例:脳神経外科、整形外科、腹部など ・オペ室数:2部屋 脳神経外科のオペが6割、その他はほとんど整形外科です。 2次救急ですが脳神経外科に関しては3次レベルの患者も受け入れしています。 内視鏡、胃カメラ、心臓カテーテル、救急外来、心臓カテーテルなど、中央材料業務も行います。 ※MEも器械出しを行っており、現在の配置はME3名(全員男性)、看護師3名(全員女性)となっております。
福利厚生が手厚くて魅力的です。 ・オオクマ健保はご自身が手術をした場合、手術代も無料です。 ・昼食を240円で食べることができるので、お財布にも優しいです。 ・個人の健康保険の負担は、通常5割のところ4割負担で済みます。 ・院内保育所「こぐま保育所」を完備しており、1歳から3歳までのお子さんを預けることができます。保育時間は8:00-17:30で、お仕事に合わせて預けることができます。また、保育料は月額20,000円と、経済的な負担も軽減できます。 ・運営は、全国で約250施設の運営実績がある保育運営専門会社に委託しており、充実したプログラムと安全衛生管理が整っています。 ・季節の行事、お誕生日会、健康診断など、様々なイベントも開催され、お子様の成長をサポートします。 大隈病院は、子育て中の看護師が安心して働ける環境を整えています。
大曽根駅 / 森下駅 / 平安通駅
JR中央線(北改札口)、名鉄瀬戸線 大曽根駅より西へ徒歩5分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、胃腸科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚泌尿器科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2024/12/5
2025/3/5
\転職先のご相談はコチラ/