最終更新日:2025/3/28
中林病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
09:00 朝礼、5S活動、検温、夜勤者との申し送り 10:00 患者処置 11:00 注入食準備・設置 12:00 食事介助 13:00 休憩・記録入力 14:00 検温・処置 15:00 記録入力 16:00 記録入力 18:00 夜勤者との申し送り、注入食準備・設置
確認中
淡路交通島内路線バス福良-岩屋線 「城家」バス停下車徒歩2分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
急性期は疲れた、患者さんと接する時間を持ちたい、効率よく業務したい、ワークライフバランスを大切に働きたい方におススメです。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業10時間/月
〜詳細〜 1日30分程度
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り 慶弔休暇 [年間休日] 113日
想定年収 | 4,159,800円〜 |
---|---|
想定月収 | 290,215円〜 |
賞与 | 3.3カ月/年 過去実績年2回 |
~給与・待遇内訳~ [基本給] 看護師 206,000円-330,000円、 准看護師 183,000円-258,000円 夜勤手当 14,000円/回(平均月4回) [資格手当] 看護師 20,000円 准看護師 15,000円 ※以下、該当する場合に支給 ・休日手当 4,000円/回 ・急性期手当 10,000円(一般病棟・外来) ・ベースアップ手当 9,215円
昇給額: -3,000円 昇給額単位: 月
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円 ※島外からの勤務は上限50,000円
【住宅手当の詳細】 上限あり。
【その他の福利厚生】 ・一律親睦会に加入義務あり(会費:1,500円/月) ・慶弔金・見舞金あり ・日帰旅行・新年会等各種イベント開催あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 時間:8:00-20:00(月-日) 対象:乳児-学童(小学生も預かり可) 料金:15,000円/月(食事代込) ※臨時利用800円/日,食事なしで400円/日
車通勤:可能
空き有り
駐車場代無料
有り
勤続 3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
・中途入職の教育 中途採用者について、個々の状況に応じて所属部署での教育体制をとっています。 明確な教育プログラムはありませんが、教育担当(プリセプター)は付きます。 ブランクのある方にも一緒に相談しながら段階的に指導、フォローを行います。
・外部講師(認定看護師)を招いての研修会を定期的に開催し、最新の専門的な医療、看護に関する知識向上をはかっています。 ・内視鏡技師・糖尿病療養指導士・透析技術認定師・認知症ケア専門士など、個々が専門分野で活躍しています。 ・目標管理シートを活用した面接を行い、個々のキャリアップや問題解決へのサポートを行っています。
日勤時 | |
---|---|
一般:8人以上 療養:7人以上 | |
夜勤時 | |
一般:看護師2名+介護職員1名 療養:看護師1名+介護職員1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:43歳程度 新卒-50歳まで年齢層偏りなく幅広く在籍しています
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 93床
【医師人数】 12名(常勤4名)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング+受持ち制
【看護基準】 10:1(一般)、20:1(療養)
【救急搬入件数】 救急件数は1日1-2件程度
【病棟や患者層の特徴】 ・転院先病院として慢性期~回復期~終末期と幅広く対応しています ・患者様の平均年齢は80歳程度で高いです
【夜勤回数目安】 平均4-5回程度
【病棟について】 [一般病棟:2F]41床(内7床は地域包括ケア) 平均残院日数20日程度 [療養病棟:3F・4F]52床 (医療療養病床28床・介護療養病床24床) [透析]40床(患者様は80名)
【1日の外来人数】 250~260名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
新人教育について以下の取り組みをしております。 ・所属部署ではプリセプターシップを基本に、新人教育目標、新人教育プログラムに沿った指導をメンバー全員でサポートします。 ・看護部教育委員会を中心に、卒1(若芽会)・卒2(若葉会)・卒3(さくら会)と、卒後3年目までを重点的に、現場での看護実践における取り組みの振り返り、院内基準業務の指導、精神面でのサポートを行っています。 ・ケーススタディ発表会、各部署からの実践報告会では病院長をはじめ、医師その他医療従事者も多数参加し、新人の成長や各部署での学びを共有しています。 ・病院長自らも職員教育に力を注いでいます。その一環として病院長を中心に看護師が主体的に学習できる機会としての勉強会を企画し、定期的に開催しています。 ・オンデマンド配信による教育システムを活用し、幅広い分野からの最新の知識がタイムリーに学習できるシステムを取り入れています。 以上のように、定着に向けた取り組みを実践されております!
淡路交通島内路線バス福良-岩屋線 「城家」バス停下車徒歩2分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、肛門科、外科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/28
2025/6/26
\転職先のご相談はコチラ/