最終更新日:2024/9/18
祐愛病院
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
病院における看護業務および付帯する業務 [病棟]入院患者さんの看護をしていただきます。(49床・医療療養型) [外来]外来看護業務全般を担当していただきます。
無し
JR岡谷駅 車10分
無し
1人
[期間]常勤:3ヶ月/非常勤:2ヶ月※試用期間中の労働条件変更なし
・残業が少ない環境で、心身ともにゆとりをもって働きたい方 ・落ち着いた雰囲気の病院で、患者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方 ・慢性期の患者様の看護に関心のある方 ・チームワークを大切にしながら、他のスタッフと協力して働ける方
週3日以上 | 09:00〜12:30 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
16:00~18:00 |
週3-4日勤務
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
残業7時間/月
有給消化率:70%程度
[休日] シフト制、週休2日制 希望休:2日 [休暇] 有給休暇 [年間休日] 107日 ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする。
【賃金形態】 時給
時給 | 1,200〜1,700円 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 年2回(前年度実績) ※非常勤 年2回 30,000円-50,000円(前年度実績) |
1月あたり300円-5,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限4,200円 ※非常勤、実費支給、上限15,000円
【住宅手当の詳細】 一律13,000円※賃貸世帯主の場合
【扶養手当の詳細】 18歳までのお子様、1人あたり5,000円、2人目も変わらず
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり/非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続年数3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
基本的にはOJTで業務を覚えていく形になります。
奨学金制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
17名 | |
日勤時 | |
7名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 30代-50代の方がバランスよく勤務しています
【ママ・パパナース】 子育て経験者が多いため、融通しあって勤務調整しています
【病床数】 49床
【介護職員人数】 16名
【医師人数】 4名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 受け持ち制
【看護基準】 20:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 1階外来 2階医療療養病棟、49床
【病棟について】 【病棟について】 急性期治療を終え、慢性期に移行した患者さん、リハビリをしても回復の見込めない患者さん、とりわけ高度な医療を必要とする重症の患者さんを積極的に受け入れております。 入院期間に制限はなく、 ほとんどの患者さんを人生の最期まで看させて頂いております。
【1日の外来人数】 平均42名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
白衣は水色
49床の医療療養病棟を有する病院です。 急性期治療を終えられた方や、慢性的な疾患をお持ちの方に対し、人生の最期まで寄り添う看護を提供しています。 残業は月に5時間程度と少なく、夜勤についても月4回から5回程度で、曜日や回数について相談が可能です。 30代から50代と幅広い年齢層で、子育て経験のある方も多く、お互いに協力し合いながら勤務しています。電子カルテを2021年1月より導入し、業務効率化にも取り組んでいます。
岡谷駅 / 下諏訪駅 / 川岸駅
JR岡谷駅 車10分
病院(療養型)
内科、胃腸科、外科、整形外科、脳神経外科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2024/9/18
2024/12/17
\転職先のご相談はコチラ/