最終更新日:2025/3/5
うえの病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
・病院における看護業務及び付帯業務 ・透析室:透析室看護業務(穿刺含む) ※看護師と臨床工学技士の他に看護助手が在籍(臨床業務に専念できます) ・外来:消化器外科、内科、内視鏡検査が主 地域医療連携室 ・訪問診療【施設・個人宅へ医師と同行訪問(採血含む))】訪問件数:施設2-3か所 個人宅2-3か所 ※訪問時は看護師が運転 ・訪問先/入退院調整(ソーシャルワーカーの方がメインで対応) ・書類作成 ・オンコール対応(基本的に電話対応が中心)
法人の定める全業務
西鉄バス「東志免」バス停 目の前 博多駅からの場合 ・西鉄バスで乗り換えなく 博多駅-東志免 ・地下鉄 博多駅-福岡空港 西鉄バス 福岡空港-東志免 最寄りのバス停東志免を降りて徒歩1分ほどです。
法人の定める全事業所
2人
[期間] 3ヶ月※試用期間中の労働条件変更無し
・急性期の外科領域を学びたいとお考えの方 ・透析での経験を活かしたい、またはこれから積みたいとお考えの方 ・病棟急性期医療から在宅まで一貫した地域医療を学びたい方 【募集配属先】 病棟/透析室/地域連携室(訪問診療兼務)
日勤1 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
遅出 | 12:30〜21:00 |
※他、勤務調整により半日勤務シフト(8:30-12:30/13:00-17:00/17:00-21:00)あり ※週39.5時間労働 ※1日の勤務時間:7.5時間 ※年間休日:112日
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
〜詳細〜 時間外が出ないように声を掛け合っており、イレギュラーな対応がなければ定時で帰れます
有給消化率:50%程度
※配属先により勤務時間/年間休日数が異なります※ <病棟/外来> 年間休日:112日 (実働 7.5時間/日) 病棟:シフト制 外来:基本 日・祝日み ※年1回程、日祝に当番制で出勤あり <透析室/地域連携室> 年間休日:124日 (実働 8時間/日) 透析室:日曜固定休み 地域医療連携室:土・日・祝休み(オンコール対応有) <法人全体> 夏季休暇:3日 年末年始休暇:5日 ※夏季・冬季休暇は入職後6ヶ月経過後付与
想定年収 | 3,780,000〜4,380,000円 |
---|---|
想定月収 | 270,000〜310,000円 |
賞与 | 3カ月/年 前年度実績 年2回 ※業績・人事考課に応じて変動 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 180,000円-220,000円 資格手当 30,000円 夜勤手当 15,000円/回(平均4回) 遅出手当 1,500円/回(月2回程度)
年1回 ※業績・人事考課に応じて
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【住宅手当の詳細】 一律20,000円(本人名義かつ賃貸。※賃貸契約書の提出が必要です)
【保育手当の詳細】 月15,000円 【支給対象】 ・自身の扶養に入れていること ・保育料無償化の対象になっていないお子様が対象
【扶養手当の詳細】 家族手当 子ども:7,500円/人(18歳まで) 配偶者:15,000円/月 ※ご自分の扶養に入れている場合
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上より支給対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・看護部教育プログラム:プリセプター制を導入 プリセプターとプリセプティをチーム全員で支援しています! OJT(業務を行いながら)をメインに上長や先輩スタッフからの丁寧に指導をしていただきます。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
約40名在籍 | |
夜勤時 | |
看護師2名+助手1名の3名体制 |
【看護師年齢層】 20-40代の方が多く在籍しています
【ママ・パパナース】 多数の在籍があります
【病床数】 36床
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 有り 電子カルテ:iPad使用
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 緊急入院は月に1回あるかないか
【病棟や患者層の特徴】 許可病床36床の急性期外科病院です。 平成14年に新築移転し、腹腔鏡下手術など身体に優しい高度な医療を提供しています。消化器外科の臨床看護キャリアが積める医療機関です。
【夜勤回数目安】 病棟:月4回程度 透析室:遅出が月に3-4回程度
【病棟について】 36床の急性期病院、個室は6床(うちトイレ付1床)
【1日の外来人数】 130名前後
【オペについて】 年間約200件 腹腔鏡下手術、開腹手術、整形手術に対応しております
看取り対応は多くても月1回程度です
当院は1964年に外科として開設させていただき、その後地域の皆様に大切に育てていただき、2014年には設立50年を迎えました。故郷糟屋の人口は増え、高齢化も進んではいるものの、ファミリーで移り住んでくる若い方々も多数いらっしゃいます。 皆様の健康をお守りするのだという思いも、さらに強くなってまいります。 そして2017年、地域の皆様の健康と寿命のために、当院は大きく変わります。上野外科胃腸科病院は、「うえの病院」と改名し、外科、胃腸科のみならず、懸命に地域の皆様のニーズに応えてまいります。 「ゆっくり話を聞いて診療して欲しい」 「日頃知っている身近な病院に入院したい」 「できる限り身体に負担が少ない治療を受けたい」 患者様は誰しも、安全でより良い治療を、身近な施設で受けられることを望まれていると思います。 その思いにお応えできるよう、ひとりでも多くの方が笑顔になれますよう、地域密着型の病院として、いつでもどんな病でも丁寧に真摯に対応してまいります。皆様の信頼を得て、この地域には安心な病院があるのだと思っていただけるよう、私も職員もたゆまぬ努力を続けてまいります。
須恵中央駅 / 須恵駅 / 新原駅
西鉄バス「東志免」バス停 目の前 博多駅からの場合 ・西鉄バスで乗り換えなく 博多駅-東志免 ・地下鉄 博多駅-福岡空港 西鉄バス 福岡空港-東志免 最寄りのバス停東志免を降りて徒歩1分ほどです。
病院(急性期、ケアミックス)
胃腸科、肛門科、外科、透析、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/5
2025/6/3
\転職先のご相談はコチラ/