最終更新日:2025/4/7
浦添総合病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 一般病棟 (※配属相談可能) |
病院内における看護業務全般および付帯する業務 ・急性期に特化し幅広い経験を積むことができる病院です ・ICU、HCU、手術室、救命病棟、一般病棟など配属先は相談可能です
なし
モノレール「浦添前田駅」より徒歩13分、「てだこ浦西駅」より徒歩16分 バス「浦添総合病院入口」より徒歩5分
浦添市内
5人
期間:3-6ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
・自分の仕事がきちんと評価される環境で働きたい方 ・充実した教育体制のもと、経験を活かしながら新しいことにもチャレンジしたい方 ・プライベートと両立しながら急性期のキャリアを積んでいきたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
夜勤:2-6回/月(相談可)※モデル給与は夜勤回数月5回で算出 1ヶ月変形労働時間制:1日8時間/9時間/10時間等のシフトがあります
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 月5時間-、救急患者・重篤患者が集中する際は残業が発生します
有給消化率:90%程度
シフト制 年間休日112日-(夜勤の有無等、シフトにより休日数が変わります) 年末年始休暇:5日間 有給休暇:入社半年後より付与(初年度12日、2年目15日、3年目20日付与)
想定年収 | 4,109,920〜4,929,200円 |
---|---|
想定月収 | 289,160〜346,600円 |
賞与 | 年2回 計640,000円-770,000円(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:152,160円-204,600円 ・資格手当:30,000円 ・急性期看護師手当:17,000円 ・看護師処遇改善手当:12,000円 ・ライフプラン手当:40,000円 ・夜勤手当:50,000円(月5回計算) ※該当者のみ ・認定看護師手当:3,000円 ・専門看護師手当:5,000円
年1回 1月あたり2.00%(前年度実績、人事考課による)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 上限12,500円(2km以上より支給)
【住宅手当の詳細】 20,000円(自分名義かつ賃貸の場合、最大3年間支給) ※実家が県外にある、もしくは県内でも離島、名護(県北部)であれば対象となります。
【扶養手当の詳細】 配偶者:16,000円、第1子・2子:各3,000円、第3子・4子:各1,000円
【転居費用負担の詳細】 200,000円 ・県外から転居される方対象 ・勤続期間が3年未満の場合は返還規定あり
【その他】 ・県内の映画館で利用出来る割引券や、会員価格で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行、ホテルの費用補助などといったお得な福利厚生サービスが充実しています。(福利厚生倶楽部) ・医療費補助、健康診断オプション検査割引制度 ・院内職員食堂利用時の食事代補助 ・職員サポートセンター
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度有り
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 職員専用保育所「もこもこ」 ・利用可能時間:7:30-18:30、延長保育:18:30-20:30 ・休園日:日曜、祝日、年末年始 ・託児所対象年齢:0-5歳 ・利用料金:15,000円-20,000円/月+給食:1食150円×日数(2人目は基本的に半額)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
4,000円/月
有り
勤続5年以上 確定拠出年金
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
ブランク明けの教育制度:オリエンテーション+OJTがあります。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・クリニカルラダー(日本看護協会を基に作成) ・看護協会の研修に参加可能 ・認定看護師、専門看護師、特定看護師等のスペシャリスト育成もしています
看護師在籍数 | |
---|---|
約480名 | |
夜勤時 | |
看護師3-4名体制 (イメージとしては、看護師2名で12-13名の患者様を対応するような形です) |
【病床数】 334床
【介護職員人数】 理学療法士:42名 視能訓練士:0名 作業療法士:16名 介護福祉士:36名 社会福祉士:6名 言語聴覚士:5名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 救命病棟:一部プライマリーナーシング ICU・HCU・一般病棟:PNS(パートナーシップナーシングシステム)
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 4,661件(2022年度時点)
【夜勤回数目安】 病棟:2-6回程度/月
【病棟について】 6階北 36床 消化器内科、緩和ケアなど 6階南 36床 外科、腎・泌尿器外科など 6階西 36床 看護必要度(転院待ち等) 6階東 35床 腫瘍(化学療法)など 5階北 36床 整形外科、形成外科など 5階南 36床 救急集中治療、病院総合内科、感染など 5階西 36床 循環器内科、心臓血管外科など 5階東 36床 脳神経外科、神経内科など HCU 16床 ICU 12床 救命救急 19床
【1日の外来人数】 394名(2022年度時点)
【オペについて】 3,167件/年(2022年度時点) うち全身麻酔は2,450件程度
[看護部長の思い] 当院では「看護の専門性を発揮するために自由に創造する」を看護部の方針として掲げています。この自由とは、スタッフ一人一人が思い描く看護観や価値観を畏縮せずに自由に表現し、協議していくことを指します。 私達は、自分の目で見て、自分の手で触れて、そして自分の言葉で患者や家族に喜んでもらえる看護を大切にしています。さらに、患者・家族のニーズに合わせたケアを提供するために、多職種連携とベッドサイドケアの充実を図る努力を惜しまない所存です。
モノレール「浦添前田駅」より徒歩13分、「てだこ浦西駅」より徒歩16分 バス「浦添総合病院入口」より徒歩5分
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/