最終更新日:2024/6/26
春陽会中央病院
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 オペ室:月平均20時間 病棟:月平均5-10時間 外来:月平均5時間
・病棟 シフト制 月休9日 (週40時間制) ・外来 日祝固定+土曜午後・他シフト制(週40時間制) ・その他 有給休暇:法定通り 年間休日:111日 希望休:あり
想定年収 | 3,360,000〜4,188,000円 |
---|---|
想定月収 | 227,000〜279,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 (看護師:4.0ヶ月・准看護師:3.7ヶ月) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:159,000円-210,000円 資格手当:5,000円 職務手当:3,000‐4,000円 夜勤手当:15,000円/回(月4回程度)
年1回、1月あたり0-2,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限15,000円/月 ※1キロ500円
【住宅手当の詳細】 上限20,000円/月(借り家のみ) ※家賃の半額を支給
【扶養手当の詳細】 配偶者10,000円、子5,000円/名(上限25,000円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 院内託児所:お子さま 1人:10,000円、2人:15,000円
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 15,000円/月
車通勤:可能
駐車場無料
有り
勤続3年以上であり
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 |
---|
「新人看護師を支える体制」 新人看護職員や中途入職の看護職員に対する支援体制として「プリセプターシップ」で一人ひとりの成長に合わせて業務のステップアップを図っています。入職時に業務チエックリストを配布しますので、技術・知識の確認をしながら自己の成長を実感でき、先輩看護師もチエックリストに基づきながら指導・支援できる体制を整えています。また、プリセプターひとりに任せることなく、チーム、職場全体でサポートをしています。
看護師在籍数 | |
---|---|
62名 | |
夜勤時 | |
看護師4名+助手1名 |
【ママ・パパナース】 多数在籍あり
【病床数】 100床
【介護職員人数】 約10名
【医師人数】 11名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング、チーム継続受け持ち制
【看護基準】 10:1
【夜勤回数目安】 月4回程度(応相談可能)
【病棟について】 ・1日の平均入院数:92.2名 ・平均在院日数:一般病棟14日 【病棟についての情報】 4階:一般病棟(46床) 3階:障害者病棟(49床)、 手術室(3室)、中央材料室 2階:一般病棟(35床) 1階:外来
【1日の外来人数】 160名
【オペについて】 オペについて:整形外科中心に年間約600件 (脊椎内視鏡、脊椎手術(固定術)、人工関節) 手術日は2日-4日/週で、手術日以外は中材(中央材料室業務になります。
病院長について 新しい医療に積極的に取り組み、スタッフの学びの場を多く設けています。 院長は「医療は神様がくれた知的な愛」というメッセージを掲げ、スタッフ間の意見交換を奨励し、チーム医療を重視しています 教育体制 プリセプターシップ制度による新人看護師の育成に力を入れています。業務チェックリストを用いた段階的な指導を行い、チーム全体でサポートする体制です。 経験の浅い方やブランクのある方も、安心して業務に取り組めるよう、2年かけてじっくり成長をサポートします スキルアップ支援 資格取得支援制度があり、認定看護管理者教育課程などの資格取得費用を全額負担しています。 日本看護協会や鹿児島県看護協会の研修会、研究会・学会への参加も積極的に支援しています 職場環境 看護部では「心のこもったおもてなし」をモットーに、患者さん中心の看護を目指しています。 ワークライフバランスを重視し、フレックスタイム雇用やリフレッシュ休暇の取得を推進しています。 また、育児・介護休暇の取得も可能で、人間関係を大切にした働きやすい職場環境づくりに努めています
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、神経内科、麻酔科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2024/6/26
2024/9/24
\転職先のご相談はコチラ/