最終更新日:2025/3/25
介護老人保健施設ふれあいライフ原
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設における看護業務及び付帯する業務 介護・看護は基本的に分業しています。 リフトもあるため、介護業務の負担は少ない職場です。 ※入浴介助は着脱とチェックのみ、おむつ交換も介護士が主に行います(但し、必要な時はお手伝いします)。
法人の定める業務
JR山陽本線 廿日市駅 車15分
法人内異動の可能性あり
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・福利厚生充実の安定法人で、長くしっかり働きたい方 ・オンとオフをしっかり分けてプライベートを充実させたい方 ・チームワークやコミュニケーションを重視して働きたい方 ・他職種と協働しながら看護師としての経験やスキル・専門性を発揮したい方 ・ライフイベントを迎えても、長く働いていきたい方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜10:00 |
日勤:60分 夜勤:240分
残業2時間/月
〜詳細〜 月あたり数時間程度有ります。
[休日] シフト制/月9日休み [休暇] 有給休暇:法定通り フレッシュアップ休暇(3日)2年目より [年間休日] 107日
想定年収 | 3,342,720〜4,426,240円 |
---|---|
想定月収 | 216,920〜284,640円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 ※基本給+特殊業務手当+給与改善手当の合計の4ヶ月分支給されます。 ※夏季賞与:6月(10-3月が査定期間) ※冬季賞与:12月(4-9月が査定期間) ※入社1ヶ月目から査定期間に入るので、3月入職の方も、寸志程度ですが6月ボーナスが支給されます。 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:169,920円-235,640円 ・資格手当:6,700円-22,200円 ・特殊業務手当:12,000円 ・給与改善手当:3,000円-5,000円 ・夜勤手当:8,200円/回(月4回で計算)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限48,000円(高速通勤可能、高速代支給有り)
【住宅手当の詳細】 [賃貸]最大17,000円(世帯主のみ) ※持ち家の場合は一律で3,300円
【扶養手当の詳細】 [扶養手当]5,500円/名(23歳未満の子、2名まで) ※配偶者がない場合、2名のうち1名は11,000円 ※心身に障がいがある配偶者、子及び兄弟姉妹は2,000円 ※満16歳に達する日の属する年度の初めから、満22歳に達する日の属する年度の末までの子については1名につき3,000円を加算
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(詳細不明)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
扶養内/車通勤の可否:可
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで ※65歳定年後の雇用について ・その時の年収を30%カット。(賞与込み) それを単純に12ヶ月で割る形。(年俸制) ただ、その時に300万円を下回るようなら、300万円を年俸として支払います。 それ以上なら、その金額が年俸になります。 ・1年契約になります。
看護師在籍数 | |
---|---|
13名 ※2024年時点 | |
常勤 | 非常勤 |
12名 | 1名 |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士4名 ※医師が常駐しております。 |
【定員】 120名
【介護職員人数】 40-45名前後
【平均介護度】 2.4
【定員に対しての入所率】 95%以上
【夜勤回数目安】 月4回程度
【入浴介助】 補助のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
・施設の特徴 介護老人保健施設ふれあいライフ原 介護老人保健施設ふれあいライフ原は、利用者の能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、施設サービス計画に基づき、看護・医学的管理の下での介護や機能訓練、その他必要な医療や生活上の世話を行い、居宅復帰を目指す施設です。施設のお風呂はラドン温泉となっており、利用者に快適な入浴を提供しています。生活リハビリに積極的に取り組み、利用者の自立した生活を支援しています。 ・ケアの特徴 ノーリフティングケアの推進 三篠会では、利用者にも職員にも身体的な負担がかからないよう、「持ち上げない」「抱え上げない」「引きずらない」といったノーリフティングケアを推進しています。Position And Motion Assist(PAMA)と称し、その推進と定着に力を入れています。リフトの使用や、身体に合った福祉用具の選定、安楽な姿勢を保つための工夫など、具体的な取り組みを行っています。
宮内串戸駅 / 宮内駅
JR山陽本線 廿日市駅 車15分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所設置)
2025/3/25
2025/6/23
\転職先のご相談はコチラ/