最終更新日:2024/7/5
介護老人保健施設 港南あおぞら
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
施設における看護業務及び付帯するすべての業務 ・バイタルチェック ・薬の管理 ・嘱託医師との連携 など
法人の指定する範囲
JR根岸線港南台駅バス10分+徒歩5分
法人の指定する範囲
1人
3ヶ月変更なし
・在宅復帰サポートの経験のある方、歓迎です。 ・ご利用者様/スタッフに明るく対応でき、意欲のある方 ・利用者の方の立場になり行動/コミュニュケーションがとれる方をお待ちしております。 ・ワークライフバランス重視の方 ・多職種連携を取りながらチームワークで動ける方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
有給消化率:70%程度
4週8休 年間休日104日+季節休暇5(夏3日、冬2日) 有給休暇10日※半休可能
想定月収 | 205,000円〜 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回 前年度実績 人事考課制度による。 ボーナス時はなんと事務長直々から手渡しで頂けます!頑張りが実感できる瞬間です。 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:205,000円-296,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 公共交通機関利用者は全額支給 車・バイクは距離によって支給(片道2-5km未満月額4,000円 5-10km未満8,000円最大で30kmまで段階的にあり)
【住宅手当の詳細】 持家7,500円、賃貸8,500円
【扶養手当の詳細】 はまふれんどへの加入可能
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場無料
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 夜勤65歳まで日勤70歳まで(条件あり)
【教育】 研修が充実しています。 個別指導が3-4回ついて、あとはやりながらみなさん覚えられます。 夜勤もはじめは3人でやります。
看護師在籍数 | |
---|---|
20名 | |
常勤 | 非常勤 |
11名 | 9名 |
日勤時 | |
6名 【居室について】 日勤帯 各フロア2,3名 | |
夜勤時 | |
夜勤体制 3階 認知 介護士3名(認知症 2名、重介護 1名)看護師1名 2階 一般 介護士1名看護師1名 |
【看護師年齢層】 40-50歳
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 開設 平成12年4月1日 3階建て 介護老人保健施設147床(うち認知症専門棟50床) 短期入所療養介護 3床 通所リハビリテーション20名
【介護職員人数】 50名
【協力病院】 あり
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 3.4
【定員に対しての入所率】 ほぼ満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 10名/5名
【夜勤回数目安】 4-6回
【オンコールについて】 無
【入浴介助】 浴室内介助有り
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
[年間行事]※入所・短期入所 4月 花見ドライブ 5月 鯉のぼり作成 6月 園芸企画 7月 七夕 8月 夏祭り 9月 敬老祝賀会 10月 運動会 11月 紅葉ドライブ 12月 年忘れ会(クリスマス会)、ゆず湯 1月 新年会お正月遊び 2月 節分/豆まき 3月 ひな祭り [毎月開催] ・レク企画(お菓子・食事作り) ・お誕生日会 [職員年間活動] ・研究発表大会参加 ・全国介護老人保健施設研究発表大会 ・講師・シンポジストなど依頼 ・パワーリハビリテーション実施者研修会講師派遣他 外部研修 指導的職員研修・新入職員研修など出席 施設内研修 人権研修・個人情報保護・感染症・認知症研修など 月1回開催 その他リハビリテーション科スタッフ、専門誌に連載を掲載(5名) ・総合防災訓練(年2回) ・地域清掃活動(週2回) ・町内会夏祭り参加 ・近隣学校のペットボトルキャップ・プルタブ集め協力 [職員余暇活動] ・バトミントンクラブ ・フットサルクラブ ・バスケットボールクラブ ・野球部 ・園芸倶楽部
港南台駅 / 本郷台駅 / 下永谷駅
JR根岸線港南台駅バス10分+徒歩5分
介護老人保健施設
2024/7/5
2024/10/3
\転職先のご相談はコチラ/